授業コード 12062722 クラス 22
科目名 ゼミナールⅣ 単位数 2
担当者 岡田 行正 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本的経営の変容と労働問題(Seminar Ⅳ)
授業の概要 多くの学生が近い将来就職していくであろう日本企業に焦点をあてながら、日本的経営論の時代的推移や日本的経営の特徴、日本企業の人事労務管理上の特質について考察していきます。また、企業経営を取り巻く環境が激変するのにともない変容を余儀なくされている日本的経営と、それによってもたらされている具体的かつ現代的な問題などについても取り上げ、議論を通して理解を深めていきます。
学習の到達目標 経営労働に関する基本的視座を習得し、日本の雇用・労働問題について説明できるようになる。
授業計画 第1回 ゼミナールⅣの概要と進め方
第2回 日本的経営論の時代的推移
日本経済の盛衰と日本的経営論の趨勢を説明できるようになる。
第3回 雇用管理:採用・配置・異動・定年
労働法規との関連の中での雇用管理について説明できるようになる。
第4回 教育訓練と能力開発
企業における教育訓練と能力開発の役割と意義について説明できるようになる。
第5回 昇進管理と職能資格制度
評価の公平性・モチベーション管理という視点から昇進管理や職能資格制度の意味について説明できるようになる。
第6回 人事考課制度と「働いちゃう」構造
人事考課制度、情意考課、「働いちゃう」構造について説明できるようになる。
第7回 能力主義と成果主義、目標管理
能力主義・成果主義・目標管理の意味、情意考課のもとでの目標管理実施の問題点について説明できるようになる。
第8回 賃金管理・労働時間管理・福利厚生
労働法規との関連の中での賃金管理・労働時間管理・福利厚生諸制度について説明できるようになる。
第9回 海外進出日系企業と日本的経営
グルーバル展開する現地日本企業の行う日本的経営の課題と限界について説明できるようになる。
第10回 現代の雇用問題(①若年労働の雇用)
少子化・人口減少のもとでの若年労働者の雇用問題について説明できるようになる。
第11回 現代の雇用問題(②中高年・高齢労働の雇用)
恒常的な高齢化のもとでの中高年・高齢者の雇用とその動向、問題点について説明できるようになる。
第12回 現代の雇用問題(③女子労働の雇用)
人口減少社会や男女平等参画社会、ジェンダー問題との関わりの中での女子労働について説明できるようになる。
第13回 現代の雇用問題(④ブラック企業の現状)
いわゆるブラック企業の手口や実態について説明できるようになる。
第14回 日本の労働組合の現状と労使関係
労働組合の役割、日本の労働組合の組織率の現状、正社員と非正社員との格差、集団的労使関係について説明できるようになる。
第15回 総 括
経営労働に関する基本的視座を習得し、日本の雇用・労働問題について説明できるようになる。
授業外学習の課題 事前学修(2時間程度):毎講義について、各自、参考文献や資料・データを熟読・収集して予備知識を集め、関連する事項について調べておくこと。
事後学修(2時間程度):授業中にわからなかった事項については、プレゼン配布資料や参考文献等を再読・精読するなどして次回までに各自で調べておくこと。
履修上の注意事項 ①すべて対面型授業です。
②「公認欠席制度」への配慮:「公認欠席」は欠席として扱いますが、単位認定要件には影響しないよう配慮します。
成績評価の方法・基準 授業態度(30%)、課題・発表・討論への参加度(30%)、ゼミへの貢献度(40%)によって総合的に評価します。
テキスト テキストは、特に指定しない。必要な資料は、講義中に配布します。
参考文献 松尾洋治・山﨑敦俊・岡田行正『マネジメントの理論と系譜』同文舘出版 2019年
守屋貴司・中村艶子・橋場俊展編『価値創発(EVP)時代の人的資源管理』ミネルヴァ書房 2018年
石嶋芳臣・岡田行正編『経営学の定点(増補改訂版)』同文舘出版 2018年
牛丸 元『スタンダード企業論(改訂版)』同文舘出版 2015年
労務理論学会編『経営労務事典』晃洋書房 2011年

その他、随時紹介します。
主な関連科目 経営学総論Ⅰ・Ⅱ、C群特殊講義(働くこととワークルール)、労働法および経営学の各学科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的に、授業中や授業後に対応します、また、Google Classroomやメール、Lineでも随時、対応します。

【オフィスアワー】
月曜日・5限(16:30~18:00)

【フィードバックの方法】
授業の中で随時行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部経営学科(F群) FCBA36041 2018~2022 3・4 - - - - -
商学部経営学科(F群) FCBA36041 2023~2023 3・4