授業コード | 12062526 | 単位数 | 2 |
科目名 | ゼミナールⅡ | クラス | 26 |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 中園 宏幸 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | ビジネスケースの読解による戦略的思考の養成 |
学修の概要 | 本講義では、卒業研究に向けて論理的に書くための能力と、研究を遂行するための基本的な能力を身につけることを目的とする。 本講義では、ゼミ形式のグループ学習を行う。グループ内での役割分担によって、受講者自身に組織の一員を経験していただく。ゼミナールの取り組みによって、①知識・技能、②課題の発見と解決、③主体性と協働・協創を養います。 |
学修の到達目標 | レポート執筆の基礎を身につけること。 主体的に取り組み協働ができるようになること。 ビジネスリサーチの基礎を身につけること。 |
授業計画 | 第1回 | オリエンテーション:ゼミナールⅠの復習とⅡで目指すことをみなで理解する |
第2回 | 問いとは?なにかを理解する | |
第3回 | 成功するプロジェクトを設計するために求められることを理解する | |
第4回 | 〈問題集団〉の見つけかたを理解する | |
第5回 | 〈分野〉の歩きかたを理解する | |
第6回 | 図書館講習会:資料収集と論文を入手できるようになる | |
第7回 | アカデミック・プレゼンテーション入門:シンプルでわかりやすいプレゼンテーションに向けて必要なことを理解する | |
第8回 | ボードゲーム:情報と交渉のプロセスを実践できるようになる | |
第9回 | 変わるということ:「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」を視聴してじぶんを変えるということを理解する | |
第10回 | 一橋ビジネスレビューケーススタディの読解:サービス業の論文入手して読解・解説できるようになる | |
第11回 | 一橋ビジネスレビューケーススタディの読解:飲食業の論文入手して読解・解説できるようになる | |
第12回 | 一橋ビジネスレビューケーススタディの読解:小売業の論文入手して読解・解説できるようになる | |
第13回 | 一橋ビジネスレビューケーススタディの読解:製造業の論文入手して読解・解説できるようになる【オンデマンド】 | |
第14回 | 一橋ビジネスレビューケーススタディの読解:技術経営の論文入手して読解・解説できるようになる【オンデマンド】 | |
第15回 | 1 on 1:振り返りによって内省を実践できるようになる |
授業外学習の課題 | 事前学習課題としては、テキストや課題論文の内容を理解するためのレジュメ作成および自らの研究にかかわるレジュメ作成を与える。3時間程度の時間を要する。 事後学習としては1時間程度で各回の議論内容を整理することが求められる。 |
履修上の注意事項 | ブレンド型授業形態を採用する。 無断欠席は厳禁。 講演を行う可能性がある。その際には、講義計画が多少変更する可能性がある。 本講義では、Google Classroomを用いて資料管理を行う。 なお、公認欠席は欠席として扱うが単位認定要件には影響しないよう配慮する。 |
成績評価の方法・基準 | 報告・討論(70%)、レポート(30%) |
テキスト | 舟津 昌平(2024)『Z世代化する社会』東洋経済新報社。 |
参考文献 | 入山 章栄(2019)『世界標準の経営理論』ダイヤモンド社。 読書猿(2020)『独学大全』ダイヤモンド社。 戸田山 和久(2020)『思考の教室』NHK出版。 戸田山 和久(2022)『最新版 論文の教室』NHK出版。 酒井 聡樹(2017)『これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版』共立出版。 酒井 聡樹(2018)『これから学会発表する若者のために 第2版』共立出版。 佐渡島 紗織・吉野 亜矢子(2021)『これから研究を書くひとのためのガイドブック[第2版]』ひつじ書房。 田中 草大(2022)『#卒論修論一口指南』文学通信。 石原 尚(2021)『卒論・修論研究の攻略本:有意義な研究室生活を送るための実践ガイド』森北出版。 |
主な関連科目 | 経営学総論、経営戦略論、経営組織論 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
講義終了後に対応。 オフィスアワーについては、初回講義時にお知らせする。 報告レジュメについては各回の報告後にフィードバックを行う。 レポートのフィードバックはGoogle Classroom上で行う。 |
URLリンク | 一橋ビジネスレビュー オンデマンドサービス |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部経営学科(F群) | FCBA26021 | 2018~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(F群) | FCBA26021 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |