授業コード 12011400 クラス
科目名 経営財務論Ⅱ 単位数 2
担当者 城多 努 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 企業経営と資金調達,投資意思決定
授業の概要 この講義では,企業の経営と資金調達,および投資意思決定について学習します。企業が資金調達をどのように行うかだけでなく,その運用や投資意思決定をどのように行うかは,企業経営を理解するうえで不可欠です。この講義では企業が行う資金の調達から運用,投資意思決定について解説します。
学習の到達目標 企業の経営にとって欠かせない,資金調達や運用について理解することを目指します。加えてグローバルな経営環境での企業の意思決定についてもあわせて理解することを目指します。
授業計画 第1回 ガイダンス:企業経営と資金調達・投資意思決定
第2回 企業経営と資金調達:株式(経営財務論Ⅰの復習)
第3回 企業経営と資金調達:社債その他(経営財務論Ⅰの復習)
第4回 企業経営と投資:現在価値
第5回 企業経営と投資:投資の決定方法
第6回 企業経営と投資:資本コスト
第7回 企業経営と投資:リスクと投資
第8回 中間まとめ・中間テスト【オンデマンド】
第9回 企業経営と企業価値:資本構成と配当政策
第10回 企業経営と企業価値:企業価値の評価
第11回 企業経営と企業価値:合併と買収(M&A)
第12回 企業財務と企業経営:コーポレート・ガバナンス
第13回 企業財務と企業経営:国際企業の財務戦略
第14回 企業財務と企業経営:企業財務の今日的課題
第15回 まとめ・まとめテスト【オンデマンド】
授業外学習の課題 日常的に政治・経済のニュースに気を配る習慣をつけてください。日本経済新聞やワールド・ビジネス・サテライト(テレビ東京系列)などでの情報収集も助けになるでしょう。毎日15分くらいは関連するニュースに触れましょう。学習の目安は以下の通りです。

予習:ニュースを読む,参考書を読む(2時間程度)。
復習:ノートを読み返し,参考書を参照し授業内容を整理する(2時間程度)。
履修上の注意事項 講義中は静粛な環境を保つように心がけてください。なお,教員の話は脱線も多いですが,話の中に学習上重要なことが含まれていることもあります。

ブレンド型授業を実施します。(Moodleを使用します)
成績評価の方法・基準 定期テストは行わず,講義中の小テスト(100%)で評価します。
テキスト 特定のテキストは用いず,適宜資料を配布します。
参考文献 坂本恒夫・鳥居陽介編「テキスト財務管理論」(中央経済社)         
新井富雄・高橋文郎・芹田俊夫「コーポレート・ファイナンス」(中央経済社)
主な関連科目 経営財務論Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
わからないことは遠慮なく質問してください。
課題等へのフィードバックは講義中に行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(B3群) FCBS22304 2018~2022 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(B3群) FCBS22304 2023~2023 2・3・4 - -
商学部経営学科(B1群) FCBA22106 2018~2022 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(B1群) FCBA22106 2023~2023 2・3・4 - -