授業コード 10041901 クラス 01
科目名 修大基礎講座 単位数 1
担当者 徐 康勲 他 履修期 第1学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 修大基礎講座 Shudo First Year Experience
授業の概要  この科目は、一年次生が大学での学びや大学生活に円滑に移行するために、大学生としての態度や姿勢を身につけ、大学の学びに必要な学習スキルを習得することを目的としています。
 大学で学ぶためには、一年次生は、大学4年間の目標を明確にし、高校までの教育とは異なる大学の「学び」に特有なスキルを身につけ、主体的に学ぶことが必要です。また、大学生活を有意義にするために、大学の仕組みを理解し、大学の教職員や先輩や友人と深く関わることが必要です。以上の内容を通して、一年次生が大学での学びと生活の基礎を築くことを目指します。
 この科目は、部局によって学部・学科単位の講義形式で行われる授業と各学部の教員によって行われる授業の、全8回で構成されます。
学習の到達目標 ①大学生としての姿勢や学習態度を身につけ、実践することができる。
②大学における学びに必要な学習スキルの基礎を習得し、実践することができる。
授業計画 第1回 -教員によるガイダンス(学部教員)
-研究倫理(ひろしま未来協創センター)
 授業の概要や到達目標を理解し、自分なりのゴールイメージを描く
 研究倫理遵守の必要性を理解する
第2回 -ノートテイキング(学習支援センター)
 ノートを取る目的や基礎的なスキルを習得する
第3回 -図書館活用法 -The Road to Library Expert : Step1-(図書館)
 図書館の多様な活用法を学び、目的に沿った使い方ができるようになる
第4回 -薬物・犯罪防止に関する講演(学部教員)
-レポート作成スキル:プレゼンテーション(学部教員)
 薬物・犯罪等の危険性と予防について、基礎的な知識を得る
 プレゼンテーションについて、基礎的なスキルを習得する
第5回 -レポート作成スキル:文書の読み方、本の構造の理解(学部教員)
 本の構造を通じて、文書の読み方に関する基礎的なスキルを習得する
第6回 -レポート作成スキル:文書の読み方、パラグラフという視点の理解(学部教員)
 パラグラフの理解を通じて、文書の読み方に関する基礎的なスキルを習得する
第7回 -レポート作成スキル:文書の読み方、意見文+レポート(学部教員)
 学んだスキルを活用し、意見文やレポートが作成できるようになる
第8回 -消費トラブル防止に関する講演(消費生活センター)
-本講義のまとめ(学部教員)
 消費トラブル等の危険性と予防について、基礎的な知識を得る
 本講義を振り返って自ら描いたゴールイメージと照合・チェックし、次ステップに繋げる
第9回 - 8回授業のために削除
第10回 - 8回授業のために削除
第11回 - 8回授業のために削除
第12回 - 8回授業のために削除
第13回 - 8回授業のために削除
第14回 - 8回授業のために削除
第15回 - 8回授業のために削除
授業外学習の課題 担当教員よりレポートなどの課題が出された場合は、その指示に従ってください。
・授業外学習に要する目安の時間:予習(2時間)、復習・応用(2時間)
予習: 毎講義の最後に、次回の講義のテーマを予告するので、各自でできるだけ予備知識・関連事項を調べて講義に臨んでください。
復習: レジュメやノートを復習し、講義内容の整理と、不明点は各自で調べて次回の講義に臨んでください。
履修上の注意事項 ・授業全体を通して、授業への出席や授業内・外での宿題やワークが重視されます。
・毎回の出欠確認(不携帯の場合は欠席あつかい)は学生証で行いますので学生証を必ず持参してください。
・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件には影響しないよう配慮します。
・公認欠席認定の流れ
学生は教学センターへ公認欠席届を提出し、教学センターが申請書、必要書類を確認して公認欠席と認めたものについて、教員に連絡する。
・公認欠席など出欠に関する措置については授業ガイダンスの時に詳しく説明します。
・Moodleを使用します。
・休講の際等、ブレンド型授業(Moodle)を実施する可能性があります。
成績評価の方法・基準 ・レポート50%、授業中の課題50%、授業態度(加減式)、出席(出席回数によりもらえるスコアに上限があります。)等を勘案し、総合的に評価します。
・全体で3回以上の欠席は評価対象外とします。
・10分を越えた遅刻は欠席とします。
テキスト -テキスト
 ・学習支援センター編『ラーニング★ナビ』
 ・レジュメ等
 ・その他教員の指示に従って下さい。

-その他
・授業では、適宜、プリントが配布されます。
参考文献 井下千以子 著 『思考を鍛えるレポート・論文作成法』 慶應義塾大学出版会、2019
井下千以子 著 『思考を鍛える大学の学び入門:論理的な考え方・書き方からキャリアデザインまで 第2版』 慶應義塾大学出版会、2020
専修大学出版企画委員会 編 『新・知のツールボックス』 専修大学出版局、2018
主な関連科目 初年次セミナー
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
教員が担当する授業については、教員の指示に従ってください。
部局が担当する授業については、各担当部局が質問や相談に応じます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(A1群) 11200 2024~2024 1 -