授業コード 10031104 クラス 04
科目名 卒業論文 単位数 2
担当者 NGUYEN Duc Lap 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 経済・金融に関する卒業論文の作成
授業の概要 卒業研究に基づいて、卒業論文を作成します。卒業研究を通じて浮かび上がった課題に追求し、解決策を模索するための研究を進め、研究計画の作成、資料やデータの収集、そして議論の展開手法を習得します。自らのテーマに適した研究手法を考案し、収集したデータを分析し、状況や現象について考察し、最終的に論文を完成させます。
学習の到達目標 卒業論文作成の過程を通じて、自主的な研究の進め方や研究成果を的確にまとめるスキル、そして成果を発表する能力を向上させる能力を身につけることができるようになります。
授業計画 第1回 研究テーマや研究課題の提示
第2回 先行研究の資料収集1(論文検索の方法)
第3回 先行研究の資料収集2(各自のテーマに沿って資料収集)
第4回 データ収集1(必要なデータの検討)
第5回 データ収集2(実際のデータ取得)
第6回 データ処理
第7回 データ分析
第8回 研究の進め1(課題発見)
第9回 研究の進め2(課題解決)
第10回 研究の進め3(論文構成の作成)
第11回 中間報告1
第12回 論文書式の設定
第13回 論文執筆
第14回 論文の点検と推敲
第15回 総括(成果物の提出)
授業外学習の課題 テーマに関する文献や資料を事前に収集し、熟読することが前提となり、論文完成に向けて週に少なくとも3時間以上を目安として取ってください。
履修上の注意事項 授業全体を通して、自ら問題提起を行い、グループ討論には積極的に参加する姿勢を持ちましょう。
公認欠席は欠席として扱いますが、論文の最終判定には影響しないよう配慮します。
成績評価の方法・基準 課題発見、資料収集、定期報告等の卒業論文への取り組み(30%)、授業参加の積極性(20%)、卒業論文の内容(50%)で評価します。
テキスト テキストは使用しない。必要に応じ、資料を配布します。
参考文献 白井 利明 (著), 高橋 一郎 (著) (2013) 『よくわかる卒論の書き方』ミネルヴァ書房
石黒 圭 (著) (2012) 『論文・レポートの基本』日本実業出版社
主な関連科目 卒業研究、金融システム論、金融政策論、外国為替論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業前後や授業中の質問は歓迎する。また、メールにて質問を受け付けます。
必要に応じて研究室への訪問時間を調整するので、連絡してください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(F群) FCBS46061 2018~2022 4 - - - - -
商学部商学科(F群) FCBS46061 2023~2023 4