授業コード 10031103 単位数 2
科目名 卒業論文 クラス 03
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 金 徳謙 配当年次 *下表参考

授業の題目 空間分析の手法を用いた卒業論文の作成
学修の概要 卒業研究で行った観光ビジネスの分析(または関連する別のテーマ)をベースに、さらに分析を深め、卒業論文にまとめます。
学修の到達目標 空間的視点から分析を深め、研究内容を論文として取りまとめる。
授業計画 第1回 イントロダクション(授業の進め方および卒論作成のスケジュール)
第2回 論文の書き方
第3回 先行研究(文献)の講読・発表と意見交換
第4回 卒論のテーマと研究動機(問題意識)の発表と意見交換(グループ1)
第5回 卒論のテーマと研究動機(問題意識)の発表と意見交換(グループ2)
第6回 データの収集と加工1:調査対象地の地図データ
第7回 データの収集と加工2:調査対象のデータ(インターネット上のデータや各種統計データ)
第8回 データ分析
第9回 「分析内容」の執筆・添削
第10回 「考察」の執筆・添削
第11回 「テーマと動機」・「分析手法」などの執筆・添削
第12回 「データの収集」・「分析データの選定」の執筆・添削
第13回 卒業論文の最終修正・確認
第14回 卒業論文の報告会と講評
第15回 卒論の提出と意見交換
授業外学習の課題 分析手法の復習、必要データの収集と分析は授業時間だけでは不充分です。必要なデータの収集・加工を自主的に行います。その際、必要に応じて分析手法、データの収集などについて解説します。
・事前学習(2時間程度):前回の内容をよく読んで、修正してもらいます。関連する文献などを調べておくこと。
・事後学習(2時間程度):次回の授業での報告発表に必要な資料づくりと関連する事柄を調べておくこと。
履修上の注意事項 ・この授業は、原則【対面授業】の形式で行います。
・欠席・遅刻は厳禁です。
 やむを得ない事情による欠席であっても、スケジュールにあわせた自習が必要です。
・GIS学術士の資格取得には、分析手法にGISを用いた卒業論文の執筆が条件です。
・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
平常点(毎回の取り組みと報告プレゼン)を30%、最終的に取りまとめた卒業論文を70%にし、ルーブリックにより総合的に評価します。
テキスト なし
参考文献 金徳謙『これで使えるQGIS入門』ナカニシヤ出版(2020)
金徳謙『実践利用にステップアップを目指すQGIS応用編』ナカニシヤ出版(2022)
主な関連科目 地理情報システムⅠ・Ⅱ、観光ビジネス、実践観光マーケティング、観光地域論、国際観光、理論と実践の観光学、観光学概論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
オフィスアワーは木曜5限ですが、メールでも対応します。
また、研究室訪問も歓迎します。訪問前にメールにて在室を確認してください。
Google Classroomでも随時対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(F群) FCBS46061 2018~2022 4 - - - - -
商学部商学科(F群) FCBS46061 2023~2023 4