授業コード | 10031027 | 単位数 | 2 |
科目名 | 卒業研究 | クラス | 27 |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 政岡 孝宏 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 論文作成に関する基本的な知識と技術の修得(Graduation Thesis Ⅰ) |
学修の概要 | これまでゼミで学んできたことを踏まえて、各自でテーマを設定し、卒業研究としてまとめます。授業は、論文資料の収集、論文の作成技術、プレゼンテーション技術について学ぶとともに、毎時間、各自のそれまでの成果を発表する形で行います。 この授業の主題は、論文作成に関する基本的能力を身につけるのはもちろんのこと、お互いの研究成果を批評し合うことで、質問力等の向上も図ることにあります。積極的に議論に参加してください。 |
学修の到達目標 | 自身の設定した研究テーマに沿って成果物を完成させ、口頭で発表すること。 |
授業計画 | 第1回 | 卒業論文の執筆(1) スケジュールの確認 |
第2回 | 卒業論文の執筆(2) テーマの選定・研究計画の立案 |
|
第3回 | 卒業論文の執筆(3) 文献検索、引用方法、文献リスト |
|
第4回 | 卒業論文の執筆(4) データベースの利用、eol、FQ、日経テレコン |
|
第5回 | 卒業論文の執筆(5) テーマの仮決定・報告会 |
|
第6回 | 卒業論文の執筆(6) 先行研究 |
|
第7回 | 卒業論文の執筆(7) 文献引用のルール、参考文献、引用文献 |
|
第8回 | 卒業論文の執筆(8) 主張論点、明確化 |
|
第9回 | 卒業論文の執筆(9) 先行研究、比較、独自性 |
|
第10回 | 卒業論文の執筆(10) テーマ報告会、テーマ、概要 |
|
第11回 | 卒業論文の執筆(11) アウトラインの再検討 |
|
第12回 | 中間報告会(1) A・Bグループ中間報告 |
|
第13回 | 中間報告会(2) C・Dグループ中間報告 |
|
第14回 | 中間報告会(3) E・Fグループ中間報告 |
|
第15回 | 卒業論文の執筆(12) 夏期休暇の課題の再確認 |
授業外学習の課題 | 授業時間外の学修(情報収集を含めた論文執筆)に要する目安時間は4時間程度です。新聞、雑誌、企業のホームページ等をこまめにチェックすることで自分の論文に関連する最新の情報を手に入れるよう心がけてください。 (事前学修) 自身の論文に関連する情報の収集、論文の執筆に努めて下さい。 (事後学修) 授業で取り扱った事項について、自分の論文等と照らし合わせて、必要な事項を執筆計画に反映させてください。指示の有無にかかわらず、論文に関連する資料収集に努めて下さい。 |
履修上の注意事項 | 授業はGoogle Classroomを併用します。こまめに確認して下さい。 無断欠席は厳禁です。やむを得ず欠席をする場合には、当該事情が判明した時点で必ず連絡してください。また、論文作成には不断の努力と根気が欠かせません。どれだけ忙しくても、毎日1歩は研究が進むように心がけてください。 公認欠席制度の配慮内容は以下の通りです。 ・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。欠席時の資料はDropboxで共有します。 ・プレゼンテーション時に公認欠席となる場合、代替措置で対応します。 |
成績評価の方法・基準 | 研究報告完成に至るまでの取り組みおよび成果物の内容を主たる評価対象とします(70%)。その他、授業への参加態度等も評価の対象とします(30%)。 |
テキスト | なし。 |
参考文献 | 各自のテーマに沿って適宜指示します。 |
主な関連科目 | 会計科目。 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業の開始前後、あるいはメールにて質問を受け付けます。なお、水曜日の13時~14時をオフィス・アワー(研究室)としています。必ず3号館1階受付で在室確認の上、訪問するようにしてください。出張・委員会等で不在の場合もあるので、メール等での事前連絡が望ましいです。質問の回答は、原則として翌週の授業ないしGoogle Classroomで回答を共有します。 |
添付ファイル | 卒業研究評価ルーブリック.pdf | 説明 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部経営学科(F群) | FCBA46051 | 2018~2022 | 4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(F群) | FCBA46051 | 2023~2023 | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |