授業コード 10015000 単位数 2
科目名 保険論 クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 中井 教雄 配当年次 *下表参考

授業の題目 金融経済における保険会社の機能
学修の概要 本講義では、保険論の観点から、保険事業のメカニズムについて保険サービス利用者の視点とサービス提供者の両方の視点で理解する。世界的に保険システムは20世紀から21世紀にかけて劇的な転換期を経験していると同時に、日本の保険市場においても従来では考えられなかった保険会社の破綻や合併統合が起きている。本講義は理論と実務の融合を念頭に、グローバルな動きに留意して日本の動向を海外と比較しながら、新しい現実に対して伝統的な理論を見直していくことも試みる。
学修の到達目標 リスクマネジメントの一部としての保険のあり方について理論的に理解した上で、保険会社と保険産業の実態について考察する能力を身につける。
授業計画 第1回 リスクと保険の考え方
リスクと保険の考え方について修得する。
第2回 現在財と将来財の交換
現在財と将来財の交換方法について修得する。
第3回 保険会社(1):銀行との比較を踏まえて
保険会社と銀行の相違点について理解するスキルを修得する。
第4回 各種金融商品の特性(1):債券を中心に(オンデマンド)
債券の特徴について理解するスキルを修得する。
第5回 各種金融商品の特性(2):株式を中心に(オンデマンド)
株式の特徴について理解するスキルを修得する。
第6回 保険と経済
保険と経済の関係性について理解するスキルを修得する。
第7回 財政政策と社会保障
財政政策と社会保障の関係性について理解するスキルを修得する。
第8回 金融政策と保険の予定利率
金融政策と保険の予定利率の関係性について理解するスキルを修得する。
第9回 保険会社(2):保険会社の経営戦略
保険会社の経営戦略について理解するスキルを修得する。
第10回 グローバル化経済における保険会社の意義
グローバル化経済における保険会社の意義について理解するスキルを修得する。
第11回 生命保険
生命保険の特徴について理解するスキルを修得する。
第12回 損害保険(休講・オンデマンド)
損害保険の特徴について理解するスキルを修得する。
第13回 第3分野保険
第3分野保険の特徴について理解するスキルを修得する。
第14回 実際の金融市場の動き
実際の金融市場において保険がどのように活用されているのかについて理解するスキルを修得する。
第15回 本講義のまとめ
保険制度の全体像について理解するスキルを修得する。
授業外学習の課題 事前学修(2時間程度):毎講義の最後に次回の講義のテーマを発表するので、各自でできる限り調べて予備知識を集めておき、関係する事柄について調べておくこと。
事後学修(2時間程度):授業時に作成したノートおよび配布した資料を復習し、わからなかった用語については、次回までに各自で調べること。
履修上の注意事項 ブレンド型授業を実施します(Moodle)。
課題の提出期限は厳守してください。
公認欠席時の資料は、Moodleにて配布します。
成績評価の方法・基準 計2回のレポート課題(各50%)で評価する。Moodleから提出すること。
授業内にフィードバックを行います。
テキスト 使用しない。
参考文献 必要に応じて適宜指示する。
主な関連科目 保険各論、ベーシック・ファイナンス
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義ガイダンス資料記載のメールアドレスにて、質問を承ります。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(B1群) FCBS22119 2018~2022 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(B1群) FCBS22119 2023~2023 2・3・4 - - -
商学部商学科(B1群) 11200 2024~2024 2・3・4 - - -
商学部経営学科(D1群) FCBA24124 2018~2022 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(D1群) FCBA24124 2023~2023 2・3・4 - - -
商学部経営学科(D1群) 12200 2024~2024 2・3・4 - - -