| 授業コード | 02400425 | 単位数 | 1 |
| 科目名 | スペイン語Ⅳ | クラス | 25 |
| 履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | Monzon C. Ivis | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | スペイン語初級/Elemental Spanish Language |
| 学修の概要 | 前期に引き続き、スペイン語Ⅱの文法授業との密接な連携を保ちながら授業を進めます。会話練習、作文練習、ヒアリング練習、読解練習などを通して、スペイン語Ⅱで学んだ文法事項を定着させるとともに、語彙力を強化し、スペイン語のコミュニケーション能力のさらなる向上を目指します。後期は前期よりも複雑で高度な内容をスペイン語で表現することにチャレンジします。 |
| 学修の到達目標 | 動詞の現在形の知識を駆使して、ある程度複雑なことを、スペイン語で表現したり理解したりできるようになることが目標です。 |
| 授業計画 | 第1回 | 前期試験の解説、前期学習事項の復習、第7課の導入 |
| 第2回 | 第7課 表現学習と各種練習(住居、再帰動詞) | |
| 第3回 | 第7課 表現学習と各種練習(天候表現) | |
| 第4回 | 第8課 表現学習と各種練習(食べ物と飲み物、依頼と許可) | |
| 第5回 | 第8課 表現学習と各種練習(レストランでの会話) | |
| 第6回 | 第9課 表現学習と各種練習(衣服とアクセサリー、色) | |
| 第7回 | 第9課 表現学習と各種練習(形容詞と比較表現) | |
| 第8回 | 第9課 表現学習と各種練習(買い物の会話) | |
| 第9回 | 第10課 表現学習と各種練習(余暇活動、スポーツ) | |
| 第10回 | 第10課 表現学習と各種練習(副詞と数量の比較、動詞gustar) | |
| 第11回 | 第11課 表現学習と各種練習(体の部分の名称、動詞doler) | |
| 第12回 | 第11課 表現学習と各種練習(状態、体調・感情表現) | |
| 第13回 | 第11課 表現学習と各種練習(病気への対処法を表す表現) | |
| 第14回 | 総復習と応用練習(1)(第7~9課の内容) | |
| 第15回 | 総復習と応用練習(2)(第10~11課の内容) |
| 授業外学習の課題 | 毎回課題や小テストが出るので,毎回の授業にあわせて1時間程度の予習復習が求められます。 |
| 履修上の注意事項 | 授業中の私語、居眠り、入退出、携帯電話の使用は厳禁。守れないときは減点対象となります。 公認欠席制度の配慮内容は以下の通りとします。 --公認欠席は欠席としてカウントしない。 --公認欠席時の資料は後日配布する。 --公認欠席時に提出できなかった小テストや課題に関しては,追試または代替措置で対応する。 |
| 成績評価の方法・基準 | 学期末試験60%、平常点(小テスト、各種課題、受講態度)40%。欠席が1/3を超えると学期末試験受験資格を失います。 |
| テキスト | 下記教科書をスペイン語Ⅰ~Ⅳの全クラスで使用します。 スペイン語教材研究会編 『総合スペイン語コース初級 改訂版(Entre amigos 1)』 朝日出版社 修大生協で購入してください。 |
| 参考文献 | コンパクトなもので良い(電子辞書も可)ので、必ずスペイン語辞書を購入し、授業や自宅学習で参照してください。 |
| 主な関連科目 | スペイン語Ⅱ |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業中・授業前後に積極的に質問してください。 |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 商学部商学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 商学部経営学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部教育学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部英語英文学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部社会学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 法学部法律学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2017 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2018~2023 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 健康科学部心理学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(外国語科目(初修外国語)) | WGES11004 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |