授業コード 02304100 クラス
科目名 上級外国語Ⅰ(フランス語) 単位数 2
担当者 杉浦 順子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 上級外国語 I(フランス語)
授業の概要 学んだはずの文法事項の理解がまだところどころ危うい、学んだ文法を実践的に会話に結び付けられない、初修や中級のフランス語を学んできて、さらに継続的に学びたい、フランス語検定でさらに上を目指したい、短期フランス語研修を体験し、さらにフランス語学習を続けたい、などなど、フランス語の能力をさらに高めていきたい方を対象に、現状の自分の語学力からのステップアップを目指してフランス語を学習していきます。
毎回授業の最初に、身の回りで起きたことなどを、お互いにフランス語で紹介し合う時間 (Quoi de neuf?)を設け、フランス語でのコミュニケーションをより身近に感じていけるようにしていきます。またフランス語の歌を聞いて、歌詞を読み取ることで、フランスの歴史や文化に触れていく時間も設けます。こうしたアクティヴィティを通して、自らフランス語を発し、読み、理解することで、言語の魅力を味わい、言葉を学ぶことそのものへの関心を高めて行きましょう。
学習の到達目標 規則動詞や頻出不規則動詞の現在形の活用形が大体理解できる。より自然なフランス語の音声に慣れ、要点を聞き取ることができる。少しまとまった量のフランス語の情報を見て、文の流れや大まかな内容が理解できるようになる。自らも簡単な情報(予定、人や場所、出来事の描写、場所の情報など)をフランス語で尋ねたり、答えたりできるようになる。具体的には実用フランス語検定3級、あるいはそれ以上、またはヨーロッパ言語共通参照枠のA1〜A2レベルへの到達を目指す。
授業計画 第1回 授業の進め方、概要。 自らの目標設定、クラス内での自己紹介、これから学ぶ動詞の現在形活用確認
第2回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回の復習、現在のこと、現在までにしたことを語る=直説法現在と直説法複合過去のおさらい
第3回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、現在と過去を対比する=直説法半過去の用法
第4回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、過去の出来事と状況を語る=複合過去と半過去の使い分け
第5回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、未来にしようと考えていることを語る(1)=近接未来と直説法単純未来の用法
第6回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、未来にしようと考えていることを語る(2) =未来完了、ここまでのまとめ
第7回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
週末にしたことをフランス語に作文・発表、フランス語の歌を聞いて、歌詞から文化的背景を探ってみよう !
第8回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、話のテーマを展開する(1)= 直接・間接目的補語人称代名詞の位置
第9回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、話のテーマを展開する(2)= 中性代名詞en, y, le の用法
第10回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、話題に出たもの(出すもの)に情報を加えて語る(1)=関係代名詞 qui, que, où, dont
第11回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、話題に出たもの(出すもの)に情報を加えて語る(2)=指示代名詞と強調構文
第12回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
ここまでのまとめ、 フランス語の歌を聞いて、歌詞から文化的背景を探ってみよう !
第13回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、視点をかえて語る(1)=代名動詞
第14回 Quoi de neuf ? (導入:フランス語で身近な出来事を話す、聞いて理解する)
前回のディクテ(聞き取り)、視点をかえて語る(2)=受動態
第15回 オラルと筆記試験、解説
授業外学習の課題 - 復習:授業で学んだフレーズを口頭で、筆記で復習し、小テストの準備に備える。
- 予習:次に学ぶ文法説明を、あらかじめ教科書で読み、まず自分で理解してくること。授業では、よく理解できなかったところに重点をおいて聞けるようにしてくる。
- 課題が出されたときには、きちんと辞書を引いて、準備をしてくること。頻繁に音声を聞き、音読練習すること。
- ペアやグループワークに協力的に参加すること。
- 普段から、新聞、インターネット、テレビ、映画、動画などでフランスやフランス語圏のさらにはヨーロッパでの出来事に関心を持つこと。
履修上の注意事項 - 授業は原則、対面で行う予定です。
- 公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。
- シラバスの内容は受講者の習得度や関心に応じて変更する場合があります。
- 受講者には高いモチベーションと授業への積極的な参加が求められます。授業に参加するのはもちろんですが、積極的に課題にアプローチし、各授業でのテーマをこなしていくことが大切です。上手に話す必要はありません。コミュニケーションを取ろうとすることに主眼をおいて、羞恥心をすてて、楽しみながらチャレンジしてください。
成績評価の方法・基準 授業への積極的な参加と授業外の課題(ペア、グループワークも含める)の遂行50%、期末試験(オラル、筆記)50%。したがって、積極的に課題やペア・ワークなどに取り組まない場合は、学期末試験の点数が良くても、いい評価は与えられません。
テキスト 随時、プリントを配布。ほか、テキストについては初回授業で指示します。
参考文献 NHKラジオ講座「まいにちフランス語」初級編、月刊誌『ふらんす』(白水社)ほか、授業中に随時、紹介していきます。
主な関連科目 フランス語 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、中級外国語I, II(フランス語)、言語文化特殊講義I, II(フランス)、上級外国語 Ⅱ(フランス語 )
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の前後や授業中に受け付けます。ほか相談は、あらかじめメールなどでアポイントをとってください。フランス語や検定に関する質問はもちろん、留学や旅行の相談なども受け付けています。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2017 2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) 2018~2023 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2017~2022 2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2018~2022 2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2018~2022 2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF22001 2023~2023 2・3・4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 2・3・4 -