授業コード | 02140882 | 単位数 | 1 |
科目名 | 英語Ⅲ(リスニング・スピーキング) | クラス | 82 |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 井長 洋 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 英語Ⅲ(リスニング・スピーキング) (English III (Listening&Speaking)) |
学修の概要 | 英語によるリスニング・スピーキング(音声インプット・アウトプット)を中心に基本的な英語コミュニケーション能力を身につけることを目的とします。英語のリスニング・スピーキングに最低限必要な語彙力や文法力を習得するためのクラスです。常に意味と文法を意識して英語を聴き、そして発話する練習を行ない、英語によるコミュニケーション能力を養います。 |
学修の到達目標 | 受講生の英語習熟度を考慮しつつ、リスニング・スピーキングに最低限必要な語彙力、文法力を身につけることを目指します。各レベルの到達目標の目安は以下の通りです。 レベル1a:(L)classroom Englishによる短く簡単な指示を理解することができる。(S)個人的な話題(家族・日課、趣味など)について、基礎的な表現や文を使って、自分で質問したり、質問に答えたりすることができる。はっきりと話されれば、なじみのある話題(趣味、部活動など)に関して、簡単な質疑応答をすることができる。 レベル1b:(L)はっきりと話されれば、身近な話題(趣味やスポーツ、部活動など)に関する短い話を理解することができる。(S)なじみのある身近な話題(スポーツや食べ物などの好き嫌いなど)に関して、簡単な意見交換をすることができる。準備すれば、身近な話題について、基礎的な語句や構文を用いて簡単な意見を言うことができる。 レベル1c:(L)はっきりと話されれば、身近な話題(自分自身や自分の家族・学校・地域など)に関連したなじみのある語、単純な句や表現を理解することができる。(S)はっきりと話されれば、なじみのある話題(趣味、部活動など)に関して、簡単な質疑応答をすることができる。準備すれば、身近な話題について複数の文で意見を言うことができる。 レベル2:(L)はっきりと話されれば、公共の乗り物や駅や空港の短いアナウンスを理解することができる。英語学習者用の短い物語や伝記などを理解することができる。(S)順序を表す表現(first, then, next など)や基本的な表現や句を使って、単純な指示や道案内などをすることができる。自分の趣味や特技に触れながらある程度の長さの自己紹介をすることができる。 レベル3:(L)はっきりと話されれば、ゲームのルールなどの一連の行動を理解し、指示通りに動くことができる。(S)簡単な英語で意見や気持ちをやりとりしたり、賛成や反対などの自分の意見を伝えたり、物や人を比べたりすることができる。視覚的補助を利用しながら、身近な話題(自分、学校、地域など)について短いスピーチをすることができる。 |
授業計画 | 第1回 | オリエンテーション,Self-Introduction:「自己紹介」の表現,名詞・代名詞 (4/11) |
第2回 | Hobbies:「趣味」に関わる表現,5文型 (4/25) | |
第3回 | Food and Exercise:「食べ物・運動」に関わる表現,「見舞いの表現,現在・過去・未来時制 (5/2) | |
第4回 | Sports:「スポーツ」に関わる表現,「確認の表現」,進行形 (5/9) | |
第5回 | Love and Marriage:「恋愛・結婚」に関わる表現,「ほめ言葉・感謝」の表現,完了形 (5/16) | |
第6回 | Weather:「気象」に関わる表現,「あいづち」の表現,助動詞 (5/23) | |
第7回 | Tourism:「観光」に関わる表現,「計画・希望」の表現,不定詞(オンライン[オンデマンド]にて実施)(5/30) | |
第8回 | Social Issues:「社会問題」に関わる表現,「注意・許可」の表現,動名詞 (6/6) | |
第9回 | Study Skills:「学習技術」に関わる表現,「謝罪」の表現,受動態 (6/13) | |
第10回 | Health and Welfare:「保健・福祉」に関わる表現,「提案・同意」の表現,前置詞 (6/20) | |
第11回 | Environmental Issues:「環境」に関わる表現,「依頼・承諾」の表現,接続詞(6/27) | |
第12回 | Languages:「言語」に関わる表現,「申し出・断り」の表現,比較(オンライン[オンデマンド]にて実施)(7/4) | |
第13回 | Guide to Foreign Countries:「外国の紹介」に関わる表現,「困惑・心配」の表現,関係代名詞 (7/6) ※4/18の補講 | |
第14回 | Education Overseas:「海外の教育」に関わる表現,「別れ」の表現,関係副詞 (7/11) | |
第15回 | リスニングプロジェクト,前期のまとめ (7/18) |
授業外学習の課題 | 音読音声ファイルの提出 |
履修上の注意事項 | スマートフォンやPCなど,音声を録音して音声ファイルを提出する機器が必要。4/18は休講とし,7/6がその補講となります。 【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)】 【2024年度生:レベル1の学生が履修可能です】 【2023年度以前生:入学時プレイスメントレベル1の学生が履修可能です】 |
成績評価の方法・基準 | リスニング・プロジェクト(15~20%)、スピーキング課題(15~20%)、小・中間・ユニットテスト(①15~20%)、期末テスト(②10~40%)、参加度(~10%)を原則とします。(ただし①と②の合計は50%以下) なお、この他、宿題(~10%)をリスニング・スピーキングプロジェクトの一部として課すこともあります。 |
テキスト | Power-Up College English パワーアップ・イングリッシュ〈入門編〉(南雲堂) |
参考文献 | |
主な関連科目 | 英語IV(リスニング・スピーキング)、英語聴解I~IV、英語コミュニケーション入門I・II、英語コミュニケーションI~VIなど |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
メールおよび Moodle を通して対応します |
URLリンク | 使用テキストの紹介ページ(南雲堂) |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
商学部経営学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
人文学部教育学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
人文学部英語英文学科(国際理解科目) | - | 2024~2024 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部社会学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
法学部法律学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
健康科学部心理学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | - | - | ○ | - |