授業コード 02140624 クラス 24
科目名 英語Ⅰ(リーディング・ライティング) 単位数 1
担当者 築道 和明 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 英語I (リーディング・ライティング) (English I (Reading&Writing))
授業の概要 リーディング・ライティング(文字によるインプット・アウトプット)を中心に基本的な英語コミュニケーション能力を身につけることを目的とします。英語の基礎的な読解力・ライティング力を習得するためのクラスです。やさしい英語で書かれた読み物からはじめ、徐々にレベルアップしていき、高校までに学んだ単語、熟語、文法を復習しながら、教材中に出てきた表現をアウトプット活動につなぐことも視野に入れて学びます。
学習の到達目標 受講生の英語習熟度を考慮しつつ、リーディング(R)・ライティング(W)に必要な語彙力、文法力を向上させることを目指します。各レベルの到達目標の目安は以下の通りです。

レベル1a:(R)日常生活で使われる短く簡単な指示を読み、理解することができる。(W)住所・氏名・職業(自分の学部/学科などを含む)の項目を埋めることができる。

レベル1b:(R)日常生活で使われる馴染みのある語句や単純で短い簡単な文章(ポスターや招待状等)を読み、理解することができる。(W)身近なこと(好き嫌い、家族、学校生活など)について短い文章を書くことができる。

レベル1c:(R)挿絵のある短い物語を理解することができる。(W)自分の経験について、辞書などを参照して短い文章を書くことができる。

レベル2:(R)英語学習者用の短い物語や伝記などを理解することができる。(W)日常的・個人的な内容であれば、招待状、私的な手紙、メモ、メッセージなどを簡単な英語で書くことができる。

レベル3:(R)簡単な語を用いて書かれていれば、実用的・具体的な内容(旅行ガイドブック、レシピ、列車やバスのスケジュールなど)を読み取ったり、必要な情報を探したりすることができる。(W)身の回りのできごとや趣味、場所、仕事などについて、個人的経験や自分に直接必要のある内容であれば、簡単な描写ができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション(シラバス説明,自己を語る・自身について,英語で書く)
第2回 Reading Topic: The Curriculum Writing Topic: Paragraphと段落の違いを認識できる
第3回 Reading Topic: The Syllabus Writing Topic: 日本人英語学習者のWritingの誤りに学ぶ
第4回 Song (1) 英語の歌を素材に英語のリズム,ストレス,イントネーションの特徴を理解できる
第5回 Reading Topic: The Audiovisual (1) Writing Topic: 物語の続きを英語で書く (語彙,表現)
第6回 Reading Topic: The Audiovisual (2) Writing Topic: 物語の続きを書く(ストーリーの展開)
第7回 Song (2) / Tuesdays with Morrieの映画を視聴し,英語のリスニングのポイントを理解できる
第8回 中間のまとめ(復習テスト,個人音読,ライテイングタスク他)
第9回 Reading Topic: The Orientation (1) Writing Topic: Sentence-combining Exercize (中学校の教科書を素材に)
第10回 Reading Topic: The Orientation (2) Writing Topic: Sentence-combining Exercize (易しいエッセイを素材に)
第11回 Song (3) 英語の歌の歌詞を深く理解し,テーマについて英語で考えを表現できる
第12回 Reading Topic: 絵本を読む (馴染みにある絵本を鑑賞する)
第13回 Reading Topic: 絵本を読む (英語絵本の特徴を理解する)
第14回 Writing Topic: オリジナル絵本を創造する
第15回 振り返りとまとめ
授業外学習の課題 Readingについては,予習範囲を丹念に読み込んで授業にのぞむこと。Writingに関しては,授業外で書く活動をしっかりとって,締切までに作品を提出すること。なお,授業外で90分程度の教室外学習を行うこと。
履修上の注意事項 多くの資料を配布予定なので,授業には必ず資料を保管するためのファイルを持参してください。(教科書,ノート,ファイル,辞書を必ず持参すること。)

【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)

【2024年度生:レベル2の学生が履修可能です】
【2023年度以前生:入学時プレイスメントレベル2の学生が履修可能です】
成績評価の方法・基準 リーディング・プロジェクト(15~20%)、ライティング課題(15~20%)、小・中間・ユニットテスト(①15~20%)、期末テスト(②10~40%)、参加度(~10%)を原則とします。(ただし①と②の合計は50%以下) なお、この他、宿題(~10%)をリーディング・ライティングプロジェクトの一部として課すこともあります。
テキスト Mitch Albom Tuesdays with Morrie. NY: Broadway Booksをメインに,Reading, Writing活動用の資料を授業内で配布します。
参考文献
主な関連科目 英語II(リーディング・ライティング)、英語読解I~IV、英語ライティングI~IVなど
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
月曜日のお昼休みや授業後に質問を受け付け,適切なフィードバックを行います。また,メール等でも質問・相談に対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 2024~2024 1・2・3・4 - - - - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - -