授業コード 02140571 単位数 2
科目名 言語と文化(英語と日本語の音声) クラス 71
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 岡田 あずさ 配当年次 *下表参考

授業の題目 英語と日本語における音声
学修の概要 英語と日本語の音声について広く学ぶ。国際音声字母(IPAチャート)を理解し、英語と日本語それぞれの分節音(子音、母音)、超分節音などについて学ぶ。また、調音方法を確認しながら発音練習も行う。音声言語の特徴を概観し音声(学)の基礎を踏まえた上で、身近な音声現象を観察、分析できるようになることを目指す。
学修の到達目標 ・音声とは何か,音声言語の特徴を説明できる
・英語と日本語の音声の分節音,超分節音について説明できる
・英語と日本語の音声の違いに気をつけながら聞き、調音できる
・国際音声字母(IPAチャート)について説明できる
・身の回りの音声現象を観察できる
授業計画 第1回 イントロダクション,音声とは,音声学の三分野
音声器官,音声生成の仕組みについて理解する
第2回 音声の記述
音声の記述法,IPAチャートについて理解する
第3回 英語の子音(1)
英語の子音の特徴を理解し、調音方法を確認する
第4回 英語の子音(2)
英語の子音の特徴を理解し、調音方法を確認する
第5回 日本語の子音,英語と日本語のVOT(実験)
日本語の子音の特徴を理解し、調音方法を確認する,各言語のVOTを比較する
第6回 英語の母音,日本語の母音
英語と日本語の母音の特徴を理解し、調音方法を確認する
第7回 中間テスト,前半のまとめ
前半の振り返りを行い,後半に備える
第8回 日本語の母音(実験)
日本語の母音を録音し、母音チャートを作成する
第9回 音節とモーラ,ピッチ/ストレスアクセント
英語と日本語の音節,モーラ,アクセントについて理解する
第10回 日本語のアクセント,イントネーション,特殊拍
日本語のアクセントやイントネーション,特殊拍について理解する
第11回 英語の音変化(連結,脱落,同化)
英語の音変化について理解する
第12回 二次的調音,音声印象
英語と日本語に関する二次的調音,各言語における音声の印象について理解する
第13回 英語母語話者にとって難しい日本語音声,言い間違い
外国語・第二言語習得における音声特徴について理解する
第14回 英語の複合語アクセント,英米の違い,
英語の複合語アクセントや英米の発音の違いについて理解する
第15回 ミニ・リサーチ口頭発表,まとめと復習
全体の振り返り
授業外学習の課題 英語と日本語の音声を中心に調音練習を行う。また、各回の授業内容,参考文献等を参考にして期末レポート作成する。(2~3時間程度/週)
履修上の注意事項 ・学習への積極的な姿勢を評価します。
・欠席・遅刻が多いと、単位修得ができない場合があるので注意すること。(3回遅刻で1回の欠席、欠席5回で期末試験受験不可。)
・公認欠席は単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。

【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)
成績評価の方法・基準 授業後コメント&質問(30%), 中間テスト(20%),実験レポート(20%),期末レポート(25%),授業姿勢(5%)
テキスト 斎藤純男(2006)『日本語音声学入門』改訂版 三省堂
参考文献 ・国際音声学会編 竹林滋・神山孝夫訳(2006)『国際音声記号ガイドブック』大修館書店
・竹林滋・斎藤弘子(2008)『新装版 英語音声学入門』大修館書店
・福盛貴弘(2010)『基礎からの日本語音声学』東京堂出版
・川原繁人(2015)『音とことばのふしぎな世界-メイド声から英語の達人まで』岩波書店
・川原繁人(2022)『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む―プリチュアからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで―』朝日出版社
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・質問は授業の前後に教室で、またはeメールで受け付けます。または、オフィスアワー(火曜4限)に研究室に来てください。
・課題や試験に対するフィードバックは、授業内、Moodle、eメール、オフィスアワーなどを利用して行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 2024~2024 1・2・3・4 - - - - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2024 1・2・3・4 - - - -