授業コード | 00029500 | 単位数 | 2 |
科目名 | 教養講義(日本近現代史) | クラス | |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 三阪 佳弘 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 日本近現代史 |
学修の概要 | 西欧列強の外圧により、幕藩体制とそれを支える身分制社会は次第に動揺し、日本は明治維新を迎えます。明治維新後、欧米近代 にならった「国民国家」の形成が始まります。人々は、文明開化策のもとで、身分制社会から解放されるとともに、「国民国家」を支える「国民」として、徴兵義務や納税義務を負わされます。と同時に、人々は義務に見合った政治参加の権利も要求し始めます。それが自由民権運動であり、明治憲法による立憲主義・議会制度の採用へと帰着します。そして日清日露戦争による植民地の獲得を通じて、日本は「帝国国家」へと変貌していきます。 この講義では、「国民国家」としての自立、そして「帝国国家」へと展開していくプロセスと、それを支える社会の変化を扱います。 |
学修の到達目標 | 1.日本近現代の国家と社会の歴史過程を理解できる。 2.憲法体制の枠組みが政治や社会に与えた影響を理解できる。 3.政党勢力の伸張と藩閥内閣との関係を考え、戦前の政党及び政党内閣の知識を深める。 |
授業計画 | 第1回 | 幕藩体制と近世社会の動揺 |
第2回 | 幕末の政治変動と明治維新 | |
第3回 | 廃藩置県と中央集権国家の成立 | |
第4回 | 地租改正と地方制度の制定 | |
第5回 | 自由民権運動の誕生と展開 | |
第6回 | 明治14年の政変 | |
第7回 | 大日本帝国憲法(明治憲法)の制定 | |
第8回 | 初期議会期の政党と藩閥政府 | |
第9回 | 地主制の成立と農村社会 | |
第10回 | 日清戦争の実像 | |
第11回 | 藩閥政府と政党の提携 | |
第12回 | 都市の成長と政治参加の拡大 | |
第13回 | 日露戦争の実像 | |
第14回 | 資本主義の展開と社会問題の浮上 | |
第15回 | 韓国併合と「帝国国家」日本の膨張 |
授業外学習の課題 | 近現代史の理解を深めること。そのために、参考文献などの歴史書を図書館で探して読み(自分で購入するも良し)、歴史に対する知識と感覚を養ってほしい。 事前の教材の熟読と、毎回の講義終了後にレジュメを読み直す手助けとなる簡単な確認テストをしてもらう予定です(確認テストの具体的な方法については、講義開始時に改めて指示します)。以上を含めた講義前後の授業外学習は4時間を目安としています。 |
履修上の注意事項 | 講義中のおしゃべりや飲食、携帯電話の使用等は禁止します。 授業の進行具合により各回のテーマを変更することがあるので、注意してください。 |
成績評価の方法・基準 | 期末試験と平常点の成績をもって評価します。平常点については、毎回の講義終了後にレジュメを読み直す手助けとなる簡単な確認テストをしてもらい、その取り組みによって評価する予定です(20点程度)。確認テストの具体的な方法については、講義開始時に改めて指示します。 |
テキスト | テキストは使用せず、講義資料を配布します。 |
参考文献 | さしあたり 松沢裕作『日本近代社会史』(有斐閣) 奥田晴樹『日本近代の歴史1 維新と開化』吉川弘文館 大日方純夫『日本近代の歴史2「主権国家」成立の内と外』吉川弘文館 飯塚一幸『日本近代の歴史3 日清・日露戦争と帝国日本』吉川弘文館 小風秀雅編『大学の日本史4 近代』山川出版社など |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業終了時に対応します。そのほか、説明に時間を要したりややこみいった質問・相談、成績評価に関する質問などは、研究室で対応します。この場合は事前にアポイントメントをとってください。メール等でも受けつけます。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
商学部経営学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
法学部法律学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2017 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | - | 2018~2023 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
健康科学部心理学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部心理学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
健康科学部健康栄養学科(教養科目) | WGEL12204 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) | WGEL12204 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) | WGEL12204 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) | WGEL12204 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |