授業コード | 00021000 | 単位数 | 2 |
科目名 | 生物学 | クラス | |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 岡西 政典 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 地球環境保全を理解するための生物多様性学 Biodiversity Studies for Understanding Global Environmental Conservation |
学修の概要 | 失われつつある地球環境を理解し、それに関する諸問題を解決するためには,そこに生息する生物の種類や生態といった「生物多様性」を把握することが不可欠である.海洋は地球の生命圏の7割(面積)から9割(体積)を占め、多様な(多細胞)動物の生息場となっている.従って動物の分類や生態を理解し,陸の生物と比べることは,生物全体の多様性,ひいては地球環境を理解することに直結する. 本講義では,生物学における基本的な事項を学ぶとともに,動物を中心とした以下の項目について,最新の研究成果を交えながら解説する ・生物の体の成り立ちと細胞の仕組み ・動物の器官とその働き ・動物の系統分類 ・地球上の生物の生息環境 ・生物多様性の種類とその保全 |
学修の到達目標 | ・生命の定義や(多細胞)動物の体の仕組みを理解する.特に「生物の定義」や「各器官の働き」を正確に説明できる ・動物の基本的な分類の方法と,実際の系統と分類を理解し,特に「門」を説明できる ・地球における生物の多様な生息環境を理解する.特に「生命圏」と各「生物多様性」の関係が説明できる ・環境問題を解決する方法を理解する.特に「保全」を行う際に生じうる問題とその解決方法を説明できる 以上の点について習熟し,生物多様性に関するの正確な知識を持って地球環境の諸問題に取り組める理解度に到達することを目指す |
授業計画 | 第1回 | 講義ガイダンス,生命とは何か~ウイルスとの比較~ |
第2回 | 細胞と体の構築 ~生命活動の基本原理~ | |
第3回 | 動物の体と機能I ~消化器系,呼吸・循環系~ | |
第4回 | 動物の体と機能II ~内分泌系,免疫系~ | |
第5回 | 中枢神経系と筋肉I ~神経・シナプス・シグナル~ | |
第6回 | 中枢神経系と筋肉II ~脳の機能分担と筋肉の構造~ | |
第7回 | 動物の生殖と分化 ~生殖器官,胚発生,形態形成,細胞分化~ | |
第8回 | 動物の系統分類 ~種とは何か,分類とは何か~ | |
第9回 | 動物の系統と分類I ~非左右相称動物~ | |
第10回 | 動物の系統と分類II ~左右相称動物:前口動物~ | |
第11回 | 動物の系統と分類III ~左右相称動物:後口動物~ | |
第12回 | 地球上で生物が生息できる場所 ~様々な「生物圏」と環境~ | |
第13回 | 生物多様性とは何か ~遺伝子・種・生態系の多様性~ | |
第14回 | 環境と生物多様性 ~陸と海の環境とそこに住む生物~ | |
第15回 | 環境問題と生物多様性 ~どのように保全学に取り組むか~ |
授業外学習の課題 | ・予習に必要な教科書などは毎回の講義で適宜アナウンスする ・事前に参考文献を調べて,授業内容を予習すること.各講義で1時間ずつの予習と復習を期待する |
履修上の注意事項 | ・対面形式を基本とするがzoomのオンデマンド形式をとる場合は適宜連絡する ・授業はスライドと配布するプリントで進める ・高校での生物未履修者にも理解できるように講義を行うが、関連する参考文献の予習を期待する ・講義前にはMoodleなどを通じて毎回資料を配信する ・期末試験を受験しない場合はX評価となる. ・私語や途中退室など、マナーを守らない行為は厳禁とする. ・公認欠席は単位認定要件には影響しないよう配慮する. |
成績評価の方法・基準 | ・期末試験:70% ※講義中にしっかりとメモをとること ・平常点評価:30% 授業時に行う小テストで評価する. |
テキスト | テキストは使用せず,Moodleなどを通じて毎回資料を配信する。資料は講義当日にも直接配布する。 |
参考文献 | ・「若い読者に贈る美しい生物学講義」更科功,ダイヤモンド社 2019年 ・「生物を分けると世界がわかる」岡西政典,講談社ブルーバックス 2022年 ・「なぜ環境保全はうまくいかないのか」宮内泰介[編],新泉社 2013年 その他,講義中に適宜提示する. |
主な関連科目 | 総合教養講義a(動物の自然史と分類) |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
講義中や講義終了後を含めて、質問については常に受け付ける。Moodleもしくは個別メール(mokanish@shudo-u.ac.jp)にて対応する 希望者にはテストの採点結果を、本人にのみ開示する |
5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|
課題への取り組み | 課題への取り組み・成果が極めて優秀であり,非の打ち所がない | 課題に対して的確かつ網羅的に取り組んでいる | 課題に対して一通り取り組んでいる | 課題に対する取り組みが不十分である | 課題に全く取り組んでいない |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
商学部商学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
商学部経営学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
商学部経営学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部現代経済学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部経済情報学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部教育学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部英語英文学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部社会学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
法学部法律学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
法学部法律学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2017 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(教養科目) | - | 2018~2023 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(一般教養科目) | - | 2024~2024 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人間環境学部人間環境学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
健康科学部心理学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部心理学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
健康科学部心理学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
健康科学部健康栄養学科(教養科目) | WGEL11403 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
健康科学部健康栄養学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) | WGEL11403 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) | WGEL11403 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) | WGEL11403 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(一般教養科目) | 00100 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |