授業コード | 93211300 | クラス | |
科目名 | 政治・行政研究演習Ⅰ(事例研究) | 単位数 | 2 |
担当者 | 矢野 秀徳 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 演習論文の作成 |
授業の概要 | 受講者の問題関心や問題意識に基づいた演習論文を作成する。 |
学習の到達目標 | 演習論文を完成させる。 |
授業計画 | 第1回 | テーマと方法論① 基礎 |
第2回 | テーマと方法論② 発展 | |
第3回 | 目次と参考文献リスト① 基礎 | |
第4回 | 目次と参考文献リスト② 発展 | |
第5回 | 目次と参考文献リスト③ 修正 | |
第6回 | 初稿作成① 基礎 | |
第7回 | 初稿作成② 発展 | |
第8回 | 初稿作成③ 中間報告 | |
第9回 | 修正と完成稿作成① 基礎 | |
第10回 | 修正と完成稿作成② 発展 | |
第11回 | 修正と完成稿作成③ 見直しと射程の確認 | |
第12回 | 修正と完成稿作成④ 報告 | |
第13回 | 暫定版完成① 初稿 | |
第14回 | 暫定版完成② 再校 | |
第15回 | 最終的な修正箇所の確認 |
授業外学習の課題 | 演習論文の作成に向けた作業を進める。1日あたり4~5時間の学習が必要。 |
履修上の注意事項 | 受講者は教員との連絡を密にとること。 |
成績評価の方法・基準 | 演習論文(100点満点)によって評価する。 |
テキスト | 受講者と相談の上決定する。 |
参考文献 | 小川仁志『レポート・論文の教科書』ちくまプリマ―親書、2018年。 |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業中に対応する。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
法学研究科M国際政治学専攻 | - | 2022~2023 | 1・2 |