授業コード 93103700 クラス
科目名 憲法研究Ⅱ 単位数 2
担当者 中富 公一 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 憲法小論文指導
授業の概要 ロースクール入試問題、司法試験憲法の旧司法試験問題、予備試験問題などにつき小論文を作成させ指導する作成した論文については修正点を指摘し再提出を求める
学習の到達目標 憲法の基本概念を習得し、小論文が書けるようになる
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 地方議会と司法権(岡大2020年C日程)
第3回 生存権の法的性格(岡大2020年B日程)
第4回 表現の自由(岡大2019年A日程)
第5回 オンデマンド 復習
第6回 積極的是正措置と法の下の平等
第7回 自己情報コントロール権
第8回 住民投票の法的性格
第9回 オンデマンド型授業 復習
第10回 営利的表現の自由
第11回 差別的言論
第12回 営業の自由
第13回 集会の自由
第14回 職業選択の自由
第15回 復習
授業外学習の課題 教科書の指定の箇所を読みレジュメを作成すること。要約と論点。(家での学習時間:目安として3時間以上)。
履修上の注意事項 この授業では、授業方法として「ブレンド型授業を実施します」。
成績評価の方法・基準 報告と発言等による授業への貢献
テキスト こちらで演習問題を用意します。
参考文献 憲法の授業で使った教科書、判例集
主な関連科目 特になし
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
メールにてアポを取って下さい。個別に対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M法律学専攻 2017~2023 1・2
法学研究科M国際政治学専攻 2022~2023 1・2