授業コード 91111000 クラス
科目名 マーケティング論研究Ⅱ 単位数 2
担当者 徐 康勲 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マーケティング論研究Ⅱ(Practicing Marketing Study)
授業の概要  近年、マーケティングの考え方は営利組織の専有物だけではなく、非営利組織のマネジメント、あるいは一般大衆の日常生活や常識の領域までに浸透している、現代社会の一つの思想になっていると言える。
 一方、マーケティング研究は顧客満足を理念とし、4Pのマーケティング・ミックスを管理する伝統的なやり方から、顧客との密接なコミュニケーションや長期・持続的な関係づくり、顧客を科学的に理解するマーケティング・サイエンスまでに進化しつつある。
 受講者はこの授業を通して長年間のマーケティング領域の研究・知識を踏まえた上、今後の知識の生産者としていかにマーケティング領域に貢献していくかについても模索する。
 この授業の本質的な目標は、マーケティング領域の論文が書けるように、受講者の認識・心的な体制の整えることである。マーケティング論研究Ⅱは特にマーケティング研究の練習や実践に重きを置く授業である。
学習の到達目標 ①マーケティング理論領域において知識の消費者としての観点から離れ、知識の生産者(研究者)としてのマインドを練習し鍛える。
②マーケティング研究計画書を作成することができる。
授業計画 第1回 - ガイダンス
第2回 - 研究のデザイン、論文の書き方、研究計画書の作成方法
第3回 - マーケティング研究における背景理論
・社会学
・心理学
・経済学
・その他
第4回 - マーケティング研究の方法_定性的研究方法論
第5回 - マーケティング研究の方法_定量的研究方法論
第6回 - マーケティング研究の方法_融合的研究方法論
第7回 - プロダクト・マネジメントとイノベーション・マネジメント分野の研究計画書の準備、指導
第8回 - プロダクト・マネジメントとイノベーション・マネジメント分野の研究計画書の発表、議論、添削
第9回 - プロモーション・マネジメント分野の研究計画書の準備、指導
第10回 - プロモーション・マネジメント分野の研究計画書の発表、議論、添削
第11回 - マーケティング・チャネル分野の研究計画書の発表、議論、添削
第12回 - 消費者行動・心理研究分野の研究計画書の発表、議論、添削
第13回 - ブランドマネジメント分野の研究計画書の発表、議論、添削
第14回 - DXマーケティング、マーケティング・サイエンス分野の研究計画書の発表、議論、添削
第15回 - まとめ
授業外学習の課題 - 授業の前の予習(1時間前後)
・事前に提供される論文・本のチャプター、PPTなどの配布資料を読む必要がある。
・発表の際は事前に発表の資料(レジュメやPPTなど)を準備する必要がある。

- 授業の後の復習(1時間前後)
・講義内容と合わせて配布資料を復習する。
履修上の注意事項 - この授業の受講はマーケティング論研究Ⅰの受講生に限ります。
- 方法論授業回の場合、パソコン教室で実習します。
- 教員と学生間のマナー・礼儀をお互いに守りましょう。
- この授業は受身形で一方的に知識を取得する形の授業ではなく、学習者が能動的に参加し、学習を主度的に行う必要があります。
- 5回以上の欠席は評価対象外とする。
成績評価の方法・基準 - 研究計画書(100%)、態度点数(加減)
- 出席によってもらえるスコアが決まる。
テキスト - 授業資料を提供する。
参考文献 - 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 - マーケティング論研究Ⅰ、商学研究、商業論研究、流通論研究、マーケティング・リサーチ研究など
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
- オフィス・アワーは個別的に相談する。
- 授業の前後質問に答える。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学研究科M商学専攻 2021~2022 1・2