授業コード 90714000 クラス
科目名 労働経済学研究Ⅰ 単位数 2
担当者 岡村 和明 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 労働経済学研究Ⅰ(Labor Economics Ⅰ)
授業の概要 労働経済学の標準的な内容について講義し、並行して統計ソフトを用いた実習を行う。
Standard contents of labor economics will be lectured with some exercise using statistical software.
学習の到達目標 労働経済学の理論と実践への応用法を習得することを目指す。
The goal is to master the basic theory and practice of labor economics.
授業計画 第1回 講義予定を確認
Introduction
第2回 静学的労働供給モデルの理論
Theory of static labor supply
第3回 静学的労働供給モデルの比較静学
Comparative analysis of static labor supply
第4回 静学的労働供給モデルの実証分析 -労働力参加
Empirical analysis of static labor supply -labor force participation
第5回 静学的労働供給モデルの実証分析 -労働時間
Empirical analysis of static labor supply -working hours
第6回 福祉政策が労働供給に与える影響
Effects of welfare policy on labor supply
第7回 動学的労働供給モデルの理論・実証
Theory and empirical model of dynamic labor supply
第8回 短期の利潤最大化
Short term profit maximization
第9回 長期の利潤最大化
Long term profit maximization
第10回 労働の準固定費用
Quasi-fixed cost of labor
第11回 労働供給関数と労働需要関数の推定
Estimation of labor supply and labor demand function
第12回 買い手独占の労働市場における均衡
Equilibrium of monopsony labor market
第13回 最低賃金と雇用
Minimum wage and employment
第14回 税・補助金と帰着
Tax, subsidies, and consequence
第15回 レポートの報告
Presentation of Term Report
授業外学習の課題 学生は前もってテキストを熟読する必要がある(少なくとも30分程度)。
It is necessary for students to read the text carefully beforehand (at least 30 minutes).
履修上の注意事項 授業は対面で行う。状況によってはMoodleを使ったタスク進捗状況の報告・フィードバックに切り替える。詳細は授業で指示する。
All lectures are conducted face-to-face. Depending on the situation, it switches to a task progress report and feedback using Moodle. Details will be given in class.

基礎的な数学、統計学の知識が不足している受講者は、講義と並行して学習することが望まれる。
Students who have insufficient knowledge of basic mathematics and statistics are expected to learn in parallel with lectures.
成績評価の方法・基準 労働経済学を応用した期末レポート(100%)で評価する。
It is evaluated by the term report which applies labor economics (100%).
テキスト 川口大司『労働経済学 理論と実証をつなぐ』有斐閣 2017年
参考文献 必要に応じて指示する。
To be announced if necessary.
主な関連科目 労働経済学研究Ⅱ(Labor Economics Research Ⅱ)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
常時、メール等での対応をする。毎回、レポートの内容および進捗状況について相談を受け付け、フィードバックを行う。
Students can consult with the instructor at any time. Each round, I provide feedback on the content and progress of the report.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科M現代経済システム専攻 2021~2023 1・2