授業コード | 90703856 | クラス | 56 |
科目名 | 研究指導 | 単位数 | 4 |
担当者 | 迫 一光 | 履修期 | 年間授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 修士論文のたたき台の作成 |
授業の概要 | 修士論文のたたき台、すなわち先行研究を収集し、しっかりレビューする事を目的とします。主体的に先行研究を収集し、積極的に教員に報告する事が望ましい。 |
学習の到達目標 | 先行研究のレビューを完成させること |
授業計画 | 第1回 | 先行研究の収集(1) |
第2回 | 先行研究の収集(2) | |
第3回 | 先行研究の収集(3) | |
第4回 | 先行研究の収集(4) | |
第5回 | 先行研究の収集(5) | |
第6回 | 先行研究の収集(6) | |
第7回 | 先行研究を読む(1) | |
第8回 | 先行研究を読む(2) | |
第9回 | 先行研究を読む(3) | |
第10回 | 先行研究を読む(4) | |
第11回 | 先行研究を読む(5) | |
第12回 | 先行研究を読む(6) | |
第13回 | レビューの執筆(1) | |
第14回 | レビューの執筆(2) | |
第15回 | レビューの執筆(3) | |
第16回 | レビューの執筆(4) | |
第17回 | レビューの執筆(5) | |
第18回 | レビューの執筆(6) | |
第19回 | レビューの執筆(7) | |
第20回 | レビューの執筆(8) | |
第21回 | モデル分析(1) | |
第22回 | モデル分析(2) | |
第23回 | モデル分析(3) | |
第24回 | モデル分析(4) | |
第25回 | モデル分析(5) | |
第26回 | モデル分析(6) | |
第27回 | モデル分析(7) | |
第28回 | はじめにの執筆 | |
第29回 | 結論および今後の課題の執筆 | |
第30回 | 修士論文の確認 |
授業外学習の課題 | 毎回、きちんとどのような先行研究を収集したか、読了したか、執筆しているかわかるようファイル提出を求めます。 |
履修上の注意事項 | 社会保障論研究Ⅰ・Ⅱを受講の上、一定以上の評価(A以上)であることが望ましい。 |
成績評価の方法・基準 | レビューの完成度によって総合的に評価します。 |
テキスト | 指定しません。 |
参考文献 | 指定しません。 |
主な関連科目 | 社会保障論研究Ⅰ・Ⅱ |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
オフィスアワーは講義後の1時間とします。質問については講義中に対応します。なお、それ以外で対応する相談はメールにてアポイントメントを取り、指示に従って下さい。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
経済科学研究科M現代経済システム専攻 | - | 2021~2023 | 1・2 |