授業コード 70008313 クラス 13
科目名 基礎演習 単位数 2
担当者 小須田 翔 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 現代を動かすアイデアーーフェミニズム入門
授業の概要  現代に生きる私たちには、どうしても知っておかなければならないことがあります。たとえば、人種差別、ジェンダー、環境問題、格差の問題、自由の抑圧などです。こうした問題に直面した人たちは、いくつもの新しいアイデア(思想)を考え出してきました。このアイデアは、ときに人びとをまとめ上げ動かしていくエネルギーを持ちます。アイデアがもつ人びとを動かす力は、デモクラシーの世界のエンジンです。したがって、地域行政であれビジネスであれ、こうしたことを知らずに携わることは非常に危険なことです。
 今年度の演習では、ジェンダーやフェミニズムというアイデア(思想)に着目します。フェミニズムは、差別や抑圧に直面した女性たちが考え出したアイデアです。そしてフェミニズムは、20世紀の世界を最も大きく動かしたアイデアでもあります。
 演習は、文献購読を中心に進みます。文献の報告担当者を決めてレジュメを作成します。レジュメは内容を要約したものです。基礎演習ではレジュメを用いて文献をまとめ、報告する能力を高めてもらいます。レジュメ担当者以外は、文献をよく読み内容についての質問やコメントを考えておきます。学期末にはレポート課題を出します。レポートの詳細は演習内でお伝えします。
学習の到達目標 1.他者とともに議論をすることができる。
2.現代の課題について関心を持つことができる。
3.自分の考えをまとめ文章にすることができる。
授業計画 第1回 イントロダクション・本の読み方・レジュメの作り方
第2回 講師によるレクチャー・フェミニズムについて
第3回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』第1~3章 フェミニズムの基礎と歴史について
第4回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』第4~6章 インターセクショナリティ
第5回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』第7~9章 婚姻制度について
第6回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』第10~12章 家族関係について
第7回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』第13~16章
第8回 文献購読『フェミニズムってなんだろう?』全体のまとめとディスカッション
第9回 レポート課題の出題・レポートの書き方・テーマの設定
第10回 文献購読『ケアするのは誰か?』第一章
第11回 文献購読『ケアするのは誰か?』第二章
第12回 文献購読『ケアするのは誰か?』第三章
第13回 レポート課題の報告①
第14回 レポート課題の報告②
第15回 レポート課題の報告③
授業外学習の課題 1.購読文献を読む。(毎回1時間程度)
2.報告作成準備。(担当回のみ、2~3時間程度)
履修上の注意事項 1.無断欠席はしないでください。欠席する場合は事前に連絡し理由を説明してください。
2.報告の準備不足は他の受講生に迷惑をかけます。報告準備はしっかりと行ってください。
3.他の受講生の報告や発表に対して、敬意をもって接してください。人格を否定するような発言や見下すような発言は決してしないでください。また、他の人を「論破」する場所ではありませんので注意してください。
4.文献購読は静かに本を読み、コツコツとまとめを作る地道な作業が中心です。
成績評価の方法・基準 演習への参加態度と報告回のレジュメの内容に加えて期末のレポートで評価します。
参加態度:30%
レジュメ:30%
期末レポート:40%
テキスト 清水晶子『フェミニズムってなんだろう』(2022年、文藝春秋)。
参考文献 岡野八代、ジョアン・トロント『ケアするのは誰か?: 新しい民主主義のかたちへ 』(2020年、白鐸社)。
その他、授業内で紹介します。
主な関連科目 政治学概論、政治理論、民主主義論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・オフィスアワー:木曜日12:15~13:05 ※この時間はアポイント無しで研究室で質問を受け付けます。これ以外の時間はメールでアポイントメントをとってください。
・授業前後にも質問を受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) FGGP20801 2018~2022 2
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) FGRA20801 2018~2022 2