授業コード 70000800 クラス
科目名 社会科学入門 単位数 1
担当者 広本 政幸 他 履修期 第2学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 地域の視点、世界の視点で、社会を見る、考える
授業の概要 国際コミュニティ学部で学修する学生が知っておくことが望ましい社会での活動を素材として、地域の視点、世界の視点から、社会を見たり考えたりする方法を学びます。
学習の到達目標 社会における活動を知り、自分の視点や意見を持ち、自分の意見に理由をつけることができるようになることです。
授業計画 第1回 科目の説明・社会のできごとを知る(広本)
第2回 社会のできごとについて自分の意見を持つ(広本)
第3回 社会のできごとに関する自分の意見に理由をつける(広本)
第4回 社会のできごとに関する自分の意見をまとめる(広本)
第5回 世界と自分のつながりを考える(矢田部)
第6回 自分と他者とのつながりを考える(矢田部)
第7回 人々の集団としてのまとまりを考える(矢田部)
第8回 まとめ:世界とのつながりの中にある日本(矢田部)
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
授業外学習の課題 社会における活動に関心を持ち、新聞記事を読んだり、ニュースを見たりすることです。授業で配付した資料、新聞記事、ニュースから情報を得る作業に、30分程度かけることを想定しています。
履修上の注意事項 遅刻をしない、授業中はスマートフォンをかばんにしまう、私語をしないなど、基本的なマナーを守りましょう。

教員が座席を指定します。
成績評価の方法・基準 第1回から第4回に関する小レポート1本(30%)、第5回から第8回に関する小レポート1本(30%)、及び、授業時のワークなど(40%)で、総合的に成績評価をします。
テキスト 授業で配付される資料
参考文献 授業で説明します。
主な関連科目 国際政治入門 地域行政入門
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業が終わった後に、質問と相談に応じます。

フィードバックとして、小レポートに関する講評を、Moodleで配信します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(学科基礎科目) FGGP10202 2018~2023 1・2
国際コミュニティ学部地域行政学科(学科基礎科目) FGRA10202 2018~2023 1・2