授業コード | 63001203 | クラス | 03 |
科目名 | 心理学基礎演習 | 単位数 | 1 |
担当者 | 中西 大輔 | 履修期 | 第4学期 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 心理調査の入門 |
授業の概要 | 本演習では3年次以降の演習や実習 (いわゆる「ゼミ」形式の授業) で必要とされる知識を身につけることを目標とする。 |
学習の到達目標 | 心理学に関連する研究についてレビューし、発表資料を作成して、発表ができるようになること。 |
授業計画 | 第1回 | オリエンテーション |
第2回 | 電子メイルの使い方及びネット検索技術について | |
第3回 | レジュメの作り方 (1) 文字入力の基本など | |
第4回 | レジュメの作り方 (2) 実習 | |
第5回 | スライド発表の方法 (1) スライド作成 | |
第6回 | 演習クラスの選択について (オンデマンド) | |
第7回 | スライド発表の方法 (2) 前半グループのスライド発表 | |
第8回 | スライド発表の方法 (3) 後半グループのスライド発表 | |
第9回 | - | |
第10回 | - | |
第11回 | - | |
第12回 | - | |
第13回 | - | |
第14回 | - | |
第15回 | - |
授業外学習の課題 | Moodleを用いた課題を行うこと (毎回90分程度)。 |
履修上の注意事項 | ブレンド型授業を実施します (Moodle利用)。 感染症などやむを得ない場合を除き、必ず毎回出席すること。 |
成績評価の方法・基準 | 授業中に行う課題100% |
テキスト | 使用しない |
参考文献 | 三浦麻子 (2017). なるほど! 心理学研究法 北大路書房 |
主な関連科目 | 演習I、演習II、心理学応用実習I、心理学応用実習II |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
課題のフィードバックや質問、相談等はMoodleを用いて対応する。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
健康科学部心理学科(専門基礎) | FHPS23302 | 2017~2022 | 2・3・4 |