授業コード 63000201 クラス 01
科目名 健康心理学 単位数 2
担当者 森平 准次 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 健康・医療心理学 Health and Medical Psychology
授業の概要 本講義では、健康を維持・増進するための心理学的知見を種々の観点から紹介するとともに、心理学的な視座から医療における治療や支援について学ぶ。精神疾患を含めた種々の健康上の問題を心理学的な視座から捉え、予防や求められる支援について検討する。科目全体を通して、健康に生きるとはどのようなことか、それに対して医療や心理学はどのように理解し、支援できるのか、というテーマが通底している。
学習の到達目標 1. 健康に関わる心理学について、基本的な事項を説明できる。
2. 医療分野における治療や支援について、心理学的な視座から基本的な事項を説明できる。
授業計画 第1回 オリエンテーション、健康とはなにか、それに関わる医療について
第2回 健康行動
第3回 ストレスの心理・生理と心身の疾病
第4回 ストレス・マネジメント
第5回 医療現場における活動の基本
第6回 医療現場における心理的問題の理解と支援(精神科:小児)
第7回 医療現場における心理的問題の理解と支援(精神科:青年期・成人期)
第8回 医療現場における心理的問題の理解と支援(精神科:成人期・高齢期)
第9回 医療現場における心理的問題の理解と支援(心療内科・内科)
第10回 医療現場における心理的問題の理解と支援(神経科)
第11回 小児科・母子保健領域における心理的問題の理解と支援
第12回 産業保健領域における心理的問題の理解と支援
第13回 犯罪被害への支援・医療観察法
第14回 災害時の心理とその支援
第15回 様々な医療現場とコンサルテーション
授業外学習の課題 <授業外学習に要する目安時間:全体で60時間程度>
・配布資料に基づいて毎回授業の復習を行うこと。配布資料に、授業を基に発展して学習するための課題を示すので、取り組むこと。
履修上の注意事項 1. 授業は対面で実施する予定である。
2. 授業で使用する資料はMoodle上で配布する。
3. 各回の授業終了時に10分間で小テストをMoodle上で実施する予定である。基本的には多肢選択式の問題である。Moodleにアクセス可能なパソコンやスマートフォン等の携帯端末を授業に必ず持参すること。
4. 本科目は、自死や見取りといった生死にかかわるテーマやトラウマについての解説、といった重いテーマを含むので、注意すること。
成績評価の方法・基準 第1回から第15回の講義内で実施する全15回の小テスト結果(45%)と期末試験(55%)の結果を総合して成績を評価する。
テキスト 使用しない。資料を配布する。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 心理的アセスメント,障害者・障害児心理学,心理学的支援法,精神疾患とその治療
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業各回で受けた質問には、次の授業回冒頭でオープンに回答する。
それ以外の質問・相談はオフィスアワーを利用するか、Moodleで行うこと。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科社会学専攻(関連科目) FHHS27103 2017~2017 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(関連科目) 2018~2023 1・2・3・4
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED27103 2017~2017 1・2・3・4
人文学部教育学科(関連学科科目) 2018~2023 1・2・3・4
健康科学部心理学科(健康科学部総合科目) FHPS21101 2017~2017 1・2・3・4