授業コード 40004701 クラス 01
科目名 経済数学入門Ⅰ 単位数 2
担当者 永岡 成人 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 経済学のための数学
授業の概要 この授業では、経済学で用いられる数学を解説します。具体的には、文字を含む式の計算、関数の性質やグラフ、方程式の解法、微分による関数の最大・最小の分析を取り扱います。また、それらの経済分析への応用も紹介します。
学習の到達目標 簡単なモデルを用いた経済学的分析を行うことができる。
授業計画 第1回 はじめに
第2回 文字を含む式
第3回 不等式
第4回 関数
第5回 関数のグラフ
第6回 一次関数の性質
第7回 方程式
第8回 二次関数の性質
第9回 微分
第10回 関数の最大・最小
第11回 式と領域
第12回 線形計画問題
第13回 コンピュータの利用
第14回 発展的な話題
第15回 まとめ
授業外学習の課題 授業の進行に応じて練習問題を出題しますので、講義内容を復習するとともに考えてみてください。また、予習については授業の進行と必要に応じて指示します。予習復習および学期末に出題する課題を合計して、週当たり4時間程度の授業時間外の学習時間を見込んでいます。
履修上の注意事項 資料の配布や課題の提出にはMoodleを使用します。
成績評価の方法・基準 学期末に出題する課題によって評価します。
テキスト 講義資料を配布します。
参考文献 丹野忠晋『経済数学入門:初歩から一歩ずつ』 日本評論社、2017年。
尾山大輔・安田洋祐(編)『経済学で出る数学:高校数学からきちんと攻める』日本評論社、2013年。
佐々木宏夫『経済数学入門』日本経済新聞社、2005年。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
オフィスアワーおよび授業終了後に個別に質問に対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(F群) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(F群) FECE10602 2017~2023 1・2・3・4