授業コード 20055603 クラス 03
科目名 教育学演習Ⅲ 単位数 2
担当者 光本 弥生 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 保育・教育現場を対象とした質的研究法を実施する
授業の概要 保育・教育現場において、子どもや保育者のライフヒストリーや体験を聴きとるナラティヴなインタビュー、実践のエピソード記述や参与観察など、参与観察研究を通したテキストデータや映像データなどを分析する方法について学び、実践する。
学習の到達目標 1.研究テーマの設定と研究計画の立案ができる。
2.参与観察の方法を理解し実施できる。
2.研究倫理を理解し説明ができる。
授業計画 第1回 研究計画の再構築と論文構成の発表
第2回 研究課題領域における保育・教育実践的課題について
第3回 研究目的とその意義に関する討議
第4回 研究内容の発表と課題の検討(Ⅰ章)
第5回 研究課題の再考察とその発表(Ⅰ章)(オンデマンド)
第6回 研究内容の発表と課題の検討(Ⅱ章)(オンデマンド)
第7回 研究課題の再考察とその発表(Ⅱ章)
第8回 調査目的とその実施方法について(Ⅲ章)研究倫理の観点から
第9回 調査目的とその実施方法について(Ⅲ章)プレ調査の実施計画
第10回 プレ調査の実施
第11回 プレ調査の結果報告と分析視点
第12回 プレ調査の結果とその考察
第13回 調査結果から研究方法の課題を検討する
第14回 研究方法の再検討および仮説の提示
第15回 研究の課題と学び
授業外学習の課題 授業外での活動や研究会への参加時の報告レポート
【追記】次の課題図書を読んでレポートを提出する。詳細は授業において説明する。
『初学者のための質的研究26の教え』
履修上の注意事項 授業外で研究倫理に従いフィールド調査を実施します。 
ブレンド型授業を行います。その際には、Googleclassroomにて課題や資料の提示を行います。
成績評価の方法・基準 発表の内容・方法(30%)授業への参加度(35%)課題レポート(35%)
テキスト 資料配布
参考文献 子どもの人格発達と集団づくりの探究,石川正和,大空社,1994年 他
主な関連科目 教育学演習Ⅰ 教育学演習Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時応じます。課題についての評価結果については、適宜面談の上、フィードバックします。(ykoumoto@shudo-u.ac.jp)

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(演習科目群) FHED41101 2017~2023 4