授業コード 20051602 クラス 02
科目名 心理学実習Ⅰ 単位数 1
担当者 八木 彩乃 他 履修期 第1学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 心理学調査実習(心理学実習Ⅱ)
授業の概要 質問紙による調査実習を通じて,研究計画,仮説検証作業,データの統計的処理,および科学的なレポートの執筆の仕方について学習する。本実習では,2つの異なるテーマについての調査を行いレポートを作成する。各実習内容は既成の質問紙を用い,先行研究の追試を行なうことが中心となる。
また,各実習レポートの作成に際しては,チェックリストに基づいて学生自身でレポートを確認することで,心理学実習レポートの書き方についての理解を深めるとともに,自身のレポートを客観的に見る目を養う。
学習の到達目標 質問紙調査法によってデータの収集を行い,データの解析手順を理解するとともに,科学的な根拠に基づいたレポートを書くことができるようになる。心理学実習レポートの書き方についてしっかり理解する。
授業計画 第1回 オリエンテーション・質問紙調査の実施方法の説明
第2回 調査①:調査・データ収集
第3回 レポートの書き方の説明
第4回 調査①:解説
第5回 データの分析方法についての説明(相関など)
第6回 調査①:分析・結果のまとめ
第7回 調査①:ピアレビュー(方法・結果)
第8回 調査①:ピアレビュー(序論・考察)
第9回 調査②:調査・データ収集
第10回 調査②:解説
第11回 実験・調査の計画の立て方と様々な分析方法(オンデマンド)
第12回 レポート執筆における基本・よくある間違いについての紹介と解説(オンデマンド)
第13回 調査②:分析・結果のまとめ
第14回 調査②:レポート作成および結果・考察に関する質疑応答
第15回 調査②:ピアレビュー,最後のまとめ・全体的な質疑応答
授業外学習の課題 ・調査の結果に基づき各授業後にレポート及び課題を作成し,提出することが求められる。
・本授業では授業時間に加え,授業時間外にレポートの各パートを随時作成してもらうため多くの授業外学習を求めることになる。このため,課外学習の目安の時間は3~5時間程度である。
・心理学科で実施される実験・調査に積極的に参加すること。実験・調査に参加することで,実際にどのようにして研究が行われているかを体験し,心理実験についての理解を深めて欲しい。
履修上の注意事項 ・本授業はブレンド型授業を実施する。基本的に対⾯授業で行うが、一部をMoodle上に配置した「動画の視聴」「文書の読解」「課題取り組み」から成るオンライン授業で行う。
・オンライン授業ではPC上での視聴/取り組みを前提とした教材を利用する。用意が難しい場合には事前に教員へ相談すること。インターネットにつながる標準的なPCであれば、スペックやアプリの有無は問わない。
・授業の配置スケジュールは初回のガイダンス時に提⽰する。
・時勢によりスケジュール以外の回で非対⾯授業になった場合には,Zoomを⽤いたリアルタイム双⽅向型の授業形式で実施する。その場合の授業実施⽅法の詳細は別途連絡する。

・Moodleに必ず登録すること。授業に関する通知をMoodle上で⾏うことがあるため、適宜確認すること。
・実習という授業形態上,授業への遅刻・⽋席は原則認めない。やむを得ない事情により⽋席する場合には,必ず担当教員にMoodle上のメッセージ機能を⽤いて理由を添えて連絡すること。

・実習レポートの提出は期⽇・時間厳守とする。
・提出されたレポートが⼀定⽔準に満たない場合は再提出を求める。
・調査で収集したデータは各⾃の責任で管理すること。
・授業時間外における実験・調査への参加協⼒を要請することがある。実験・調査を体験することは⼼理学の学習を⾏う上で極めて有益なので積極的な参加を期待する。
成績評価の方法・基準 ・レポート評価(80%),各回の課題提出およびピアレビューへの取り組み(20%)により評価する。
・次のいずれかの場合には総合点に関係なく単位は付与しない。
 -最終レポートの提出が一回でも欠けている場合
 -各回の授業への出席・課題提出をもって出席とみなし,その合計が2/3に満たない場合
テキスト 資料を適宜配布する。
参考文献 適宜紹介する。
主な関連科目 心理調査概論,心理学研究法,心理学実験(心理学実習Ⅰ)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的には授業終了後に直接,もしくはMoodleのメッセージ機能で質問に応じる。ただし,レポートの分析や執筆について分からないことが多くある場合は授業時間外に時間を設け,直接指導することも可能なので,積極的に教員に質問することを期待している。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(自専攻科目) 2014~2016 2・3・4