授業コード 20041802 クラス 02
科目名 Business English Ⅰ 単位数 2
担当者 山岡 啓子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 Business English I
授業の概要 最近は、リスニングよりリーディングを苦手とする人が多いと言われてます。語彙力がTOEICのスコアと大きく関係していることを実感しながらも、文法力が必須です。
そこで、文法編と読解編に分けて、よくある日常生活場面や主にビジネス場面の中での頻出文法、語句、表現を学び、☆自然と身に付けられるように目指しながら☆TOEICのスコアアップも狙うアプローチを計る構成に注目し、このテキストを今年度選びました。TOEICスコアは文字通り、言葉でなく★数字明記なので、企業は英語力を評価しやすいのです。下記に示す経験を活かし、テキストと補助教材を併用し、皆さんの英語基礎力向上を目指し、ビジネス場面でも活かせる効果的授業を心がけます。
 
【以前、三菱関連企業で、英語翻訳・通訳の経験。マツダ(株)TOEICコース(750点目標)講師経験や中国新聞キャリアカレッジ(社会人・公務員・高校教師・大学生対象)では10年の英語指導(独自のカリキュラムで20時間集中講座)経験から効率的対策学習を研究する。530点から620点に一気に伸びた会社員もいました。★但し大学講義内容は集中講座カリキュラムと同じではありません。英検準一コースでは、合格率約10%の頃40%合格者を出した経験あり。意欲があれば伸びます。】
学習の到達目標 よくある生活場面やビジネスの場面での文法・表現・語彙を、自然に身に付けることができる。同時にテキストの文法編・読解編、補助教材によるTOEIC文法問題演習で、それぞれの項目の解法のコツを身に付けて、TOEICスコアアップに繋げる。600~800点を目指しましょう。
授業計画 第1回 Guidance:授業の進め方、評価の仕方、予習・復習の仕方など説明
第2回 テキスト:Unit 品詞
第3回 補助教材:文法演習問題 Focus:品詞
第4回 Unit 2 動詞の形 1
第5回 文法演習問題  Focus:代名詞
第6回 Unit 3 動詞の形2
第7回 オンデマンド授業:Moodleを利用します。
*G7広島サミットが開催され交通量を50%削減のため、大学にも協力依頼がありました。
第8回 文法演習問題  Focus:代名詞
第9回 Unit4 不定詞・動名詞
第10回 文法演習問題 Focus: 助動詞
第11回 Unit5 使役動詞
第12回 文法演習問題 Focus: 進行形 と完了形
第13回 ダブル・トリプルパッセージの攻略演習(学内TOEIC試験に備えて)
第14回 Unit 6 仮定法
第15回 期末試験に備え、前期の授業内容の目標到達度確認を行う。不明な点を確認する。
授業外学習の課題 予習・復習はそれぞれ30分以上取り組んでください。
毎回の授業内容に関して、予習・復習を具体的に指示します。
履修上の注意事項 1.欠席は4回まで。1回欠席1点減点 遅刻3回で1回の欠席とみなす。
 (病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭、一切の事情を含める。)

2.★学内TOEIC受験(7月)が、このコース履修には必須★

3. 進度に、少々の変更が起こるかもしれません。
成績評価の方法・基準 定期試験と学内TOEICを含めた80%、受講態度20%を目安に総合的に評価する。
テキスト TOEIC L&R TEST リーディング&ヴォキャブラリー徹底演習 三修社
ISBN978-4-384-33503-3 C1082
参考文献 必要に応じて紹介します。
主な関連科目 Business English Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
水曜:授業前、後で受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(人文学部総合科目) 2014~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(人文学部総合科目) FHHS20202 2017~2023 2・3・4
人文学部教育学科(人文学部総合科目) FHED20101 2017~2023 2・3・4
人文学部英語英文学科(人文学部) 2014~2016 2・3・4(グローバルは1・2・3・4)
人文学部英語英文学科(人文学部総合科目) FHEN20002 2017~2023 2・3・4
法学部国際政治学科(H群) 2014~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(H群) FLIP20820 2017~2017 2・3・4