授業コード 20041100 クラス
科目名 英語研究Ⅱ 単位数 2
担当者 水野 由美 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 文体論基礎 (An Introduction to Stylistics)
授業の概要 文体を分析する力を身に着けることによって、英語学習者は、英語をより深く理解することが可能となります。本講座では、文体論の基礎を学び、その知識を使って、実際にテキストの分析を行います。

文体論の知識のない状態での作品理解と知識を得てからの作品理解がどう異なるかを各自で認識できるようになれば良いと考えています。
学習の到達目標 文学作品の文体の分析方法の基礎を学び、その知識を応用して、他の作品等も分析する能力を身に着けることを目標とします。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 テキストリーディング
第3回 読後レポート作成
第4回 前景化
第5回 並列、逸脱
第6回 分析(1)(オンデマンド)
第7回 品詞分類による言語分析
第8回 意味論の見地からの言語分析(1):意味の場
第9回 意味論の見地からの言語分析(2):結束
第10回 分析(2)(オンデマンド)
第11回 統語論の見地からの言語分析(1):句のレベル
第12回 統語論の見地からの言語分析(2):節のレベル
第13回 統語論の見地からの言語分析(3):能動態と受動態
第14回 レポート作成
第15回 まとめ
授業外学習の課題 各自、必ず予習をして、内容理解に努めて下さい。

毎回の授業の予習、復習に1時間程度を要します。
履修上の注意事項 Moodleを用いたブレンド型授業を実施します。原則として、4回を超えて欠席すると単位は認められません。
成績評価の方法・基準 授業内で行う課題、小テストと授業への取り組み(80%)、最終課題(20%)で総合的に評価します。
テキスト 資料を配布します。
参考文献 適宜指示します。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後に質問に応じます。必要なフィードバックはMoodleにて対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(専攻科目) 2014~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(英語学・英語教育学) FHEN20304 2017~2023 2・3・4