授業コード | 20038202 | クラス | 02 |
科目名 | Reading and Grammar Ⅱ | 単位数 | 2 |
担当者 | 阪上 辰也 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | Reading and Grammar II |
授業の概要 | 前期に引き続いて、Oscar Wilde の短編小説を精読し、文学作品読解の基礎を固める練習をします。 前期よりも細かく英語を読んでいきます。雰囲気で読まず、しっかりと英文の構造を確認した上で、内容の理解に努めてください。 定期的に品詞、単語、英語構文の確認テストを行いますので、十分に計画を立てて学習・授業に臨みましょう。 |
学習の到達目標 | ・英語の品詞・文型の理解を完全なものする。 ・なんとなく読めるで済ませることのではなく、構造を捉え、根拠を持って英語を読めるようになる。 ・英国の短編小説を楽しみながら読破できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | 第1回確認テスト(前期の復習テスト) 品詞・文型の確認 |
第2回 | The Devoted Friend p.22-23 第2回確認テスト |
|
第3回 | The Devoted Friend p.23-24 第3回確認テスト |
|
第4回 | The Devoted Friend p.24-25 第4回確認テスト |
|
第5回 | The Devoted Friend p.25-26 第5回確認テスト |
|
第6回 | The Devoted Friend p.26-27 第6回確認テスト |
|
第7回 | The Devoted Friend p.27-28 第7回確認テスト |
|
第8回 | 中間テストと品詞・文型の確認 | |
第9回 | The Devoted Friend p.28-30 第8回確認テスト |
|
第10回 | The Devoted Friend p.30-32 第9回確認テスト |
|
第11回 | The Devoted Friend p.32-34 第10回確認テスト |
|
第12回 | The Devoted Friend p.34-36 第11回確認テスト |
|
第13回 | The Devoted Friend p.36-38 第12回確認テスト |
|
第14回 | The Devoted Friend p.38-39 第13回確認テスト |
|
第15回 | 後期・年間のまとめ |
授業外学習の課題 | ・辞書を使って単語を徹底的に調べ、文構造の分析もしっかり行うこと。 ・予習・復習時に、何が分かっていて、何が分からないのかを明確にし、授業に臨むこと。(3時間) |
履修上の注意事項 | 1) 対面で授業を実施します。 2) 授業開始までに必ずテキストを購入し、初回から辞書(電子辞書・紙辞書いずれも可)とともに持参しましょう。 3) 授業冒頭で確認テストを実施しますので、遅刻すると受験できず、成績に影響が出ます。 4) Moodle や他のオンラインツールを使って解答を入力する場合があります。 5) いかなる理由があろうとも、4回を超えて欠席すると単位は認められません。(病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭等、一切の事情を含める) |
成績評価の方法・基準 | 確認テスト(30%)、授業内外での課題の取り組み状況(20%)、中間テスト(20%)、学期末の定期試験(30%)を合計し、受講態度などを考慮して総合的に判断します。 |
テキスト | Oscar Wilde, The Happy Prince and Other Stories, Puffin Classics |
参考文献 | 授業内で適宜紹介する。 |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問に関しては、授業中、及び、授業後に適宜対応します。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
人文学部英語英文学科(専攻科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |