授業コード | 20038201 | クラス | 01 |
科目名 | Reading and Grammar Ⅱ | 単位数 | 2 |
担当者 | 西光 希翔 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 英文読解力練成 |
授業の概要 | 前期に引き続いて、アメリカ文学の短編小説を精読し、文学作品読解の基礎を固める練習をします。 前期に得た知識をもとに文学のさらに深い読解にも挑戦します。 前期よりも細かく英語を読んでいきます。雰囲気で読まず、しっかり構文を確認した上で、内容の理解に努めてください。 |
学習の到達目標 | ・英語の品詞・文型の理解を完全なものする。 ・なんとなく読めるではなく、根拠を持って英語を読めるようになる。 ・アメリカ短編小説を楽しみながら読破できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | 品詞・文型の確認 |
第2回 | 品詞・文型の確認 第一回テスト |
|
第3回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.10 | |
第4回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.11 | |
第5回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.12 | |
第6回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.13 | |
第7回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" 前半振り返り 第二回テスト |
|
第8回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.14 | |
第9回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.15 | |
第10回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.16 | |
第11回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.17 | |
第12回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.18 | |
第13回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.19 | |
第14回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" p.20-21 | |
第15回 | Bernard Malamud, "The Death of Me" 作品全体の振り返り 第三回テスト |
授業外学習の課題 | 辞書を使って単語を徹底的に調べてくる。また文構造も理解してくること。分からない箇所を明確にし、授業に臨むこと。(3時間) |
履修上の注意事項 | 授業形態:対面授業 辞書を持参すること。(電子辞書、紙辞書いずれも可) 原則5回欠席すると、単位は認められない。 欠席については事前に連絡すること。 knishimi@alpha.shudo-u.ac.jp |
成績評価の方法・基準 | 授業内で3回実施するテスト(30%)、学期末テスト(50%)、受講態度(20%)を総合的に評価します。 |
テキスト | Contemporary American Masterpieces, 金星堂 |
参考文献 | 授業内で適宜紹介する。 |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問に関しては、授業中、及び、授業後に適宜対応します。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
人文学部英語英文学科(専攻科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |