授業コード | 20017505 | クラス | 05 |
科目名 | ゼミナールⅠ | 単位数 | 2 |
担当者 | 佐川 昭子 | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | シェイクスピア劇の読解と鑑賞 |
授業の概要 | シェイクスピア劇の精読を行う。シェイクスピア作品におけるギリシア・ローマ神話の影響やイギリスの当時の民俗習慣(迷信・祭祀・儀礼など)の片鱗を見出すといった文化人類学的な研究に取り組む。 |
学習の到達目標 | 演劇作品の独特の表現方法についての基礎を理解し、その形式に親しむことができる。 |
授業計画 | 第1回 | 第1回 Shakespeare: An Overview Biographical Sketchについて講義を行う。 |
第2回 | 第2回 『マクベス』第一幕第一場前半のテキスト精読 | |
第3回 | 第3回 『マクベス』第一幕第一場後半のテキスト精読 | |
第4回 | 第4回 『マクベス』前半部これまでのまとめ | |
第5回 | 第5回 『マクベス』第二幕第一場前半のテキスト精読 | |
第6回 | 第6回 『マクベス』第二幕第一場後半これまでのまとめ | |
第7回 | 第7回 『マクベス』第二幕第二場前半のテキスト精読 | |
第8回 | 第8回 『マクベス』第二幕第二場後半のテキスト精読 | |
第9回 | 第9回 『マクベス』第二幕第三場前半のテキスト精読 | |
第10回 | 第10回 『マクベス』第二幕第三場後半のテキスト精読 | |
第11回 | 第11回 『マクベス』第二幕第四場前半のテキスト精読 | |
第12回 | 第12回 『マクベス』第二幕第四場後半のテキスト精読 | |
第13回 | 第13回 『マクベス』第二幕第五場前半のテキスト精読 | |
第14回 | 第14回 『マクベス』後半これまでのまとめ(オンデマンド) ※レポート提出あり |
|
第15回 | 第15回 『マクベス』総復習、シェイクスピアとその時代について講義(オンデマンド) ※レポート提出あり |
授業外学習の課題 | シェイクスピアに関する演劇の視聴 シェイクスピア作品を数多く読むこと |
履修上の注意事項 | ブレンド型授業を実施します(Moodle使用) 英和辞典(電子辞書可)を持参すること。 1コマ当たり4時間程度の自学習時間が必要となる。 ※欠席はいかなる事情があっても4回までとします。 (病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭等、一切の事情を含めます。) Credits will not be given if students are absent from class more than four times in one semester (including illness, traffic-related problems, family-related matters, etc.). sagawa@shudo-u.ac.jp |
成績評価の方法・基準 | レポート15点×2回分(30点満点)と学期末テスト70点で評価する。 |
テキスト | 手製の資料をもちいますので購入不要です。 |
参考文献 | 『シェイクスピア辞典』倉橋健 東京堂出版 |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
大学メールアドレスsagawa@shudo-u.ac.jpか直接面談して行います。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
人文学部英語英文学科(専攻科目) | - | 2014~2016 | 3・4 |