授業コード | 10031110 | クラス | 10 |
科目名 | 卒業論文 | 単位数 | 2 |
担当者 | 富川 久美子 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 観光に関する卒業論文 |
授業の概要 | 卒業研究を基に論文を作成していく。卒業研究で実施した調査に必要に応じて追跡調査を行い、調査結果の報告会と意見交換会をとおして論文修正をする。複数回の提出・修正を経て論文完成に向ける。 |
学習の到達目標 | 充分な文献研究と調査を踏まえて考察をする。 |
授業計画 | 第1回 | 論文作成の進め方 |
第2回 | 文献研究の発表と意見交換 | |
第3回 | 既存研究の内容まとめ | |
第4回 | 追跡調査の検討・計画 | |
第5回 | 調査の準備・計画書提出 | |
第6回 | 調査結果の報告 | |
第7回 | 調査結果の分析 | |
第8回 | 調査結果のまとめ | |
第9回 | 論文中間報告会・意見交換 | |
第10回 | 論文内容検討 | |
第11回 | 論文提出・修正 | |
第12回 | 論文内容についての意見交換 | |
第13回 | 論文提出 | |
第14回 | 最終発表会準備 | |
第15回 | 最終発表会・意見交換 |
授業外学習の課題 | 調査や執筆のため、授業外の時間を多く要します。 |
履修上の注意事項 | 計画どおりに進まない場合は提出が難しくなります。必ず授業に出席し、計画的な執筆と早めの提出を心がけましょう。 |
成績評価の方法・基準 | 【期末試験】無 平常点20%、完成論文80%で評価します。 論文はA4用紙1200字20枚以上とします。 |
テキスト | なし |
参考文献 | 各自の論文に合わせて参考文献を推奨します。 |
主な関連科目 | 観光学概論、観光地域論、観光ビジネス、国際観光、ゼミナールⅡ~Ⅳ、卒業研究 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業中に積極的に聞いてください。メールや研究室訪問でも対応します。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(F群) | FCBS46061 | 2018~2023 | 4 |