授業コード | 06103212 | クラス | 12 |
科目名 | 外国語としての日本語 | 単位数 | 2 |
担当者 | 藤 美帆 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 外国語としての日本語 The Japanese Language from an Outside Perspective |
授業の概要 | この授業では、日本語母語話者の皆さんが普段何気なく使っている「日本語」を外国語として捉えることで、日本語がどのような言語であるのかについて考えます。また、日本語を非母語話者に教えることを想定しながら、そのために必要な日本語学及び日本語教育の基礎知識について学びます。 |
学習の到達目標 | 1.日本語を外国語として捉えることで、日本語のもつ特徴を理解すること。 2.身近な非母語話者から日本語に関する質問を受けた際に、明解に答えられるようになるために必要な知識と視座を身につけること。 |
授業計画 | 第1回 | オリエンテーション、ジェスチャー |
第2回 | 世界の中の日本語:日本語は世界で何番目に難しい? | |
第3回 | 音声(1)母音・子音:「昨日デパートでニクタイを買いました」と学習者が言った理由は? | |
第4回 | 音声(2)拍・アクセント・イントネーション:「日本語の女子を研究しています」と学習者が言った理由は? | |
第5回 | 文字・表記:文中の「、」は何のために必要? | |
第6回 | 語彙・意味:「週末の約束を解約しました」はどう訂正する? | |
第7回 | 文法(1)活用:「今日、彼は大学にキナイそうです」はどうしてダメ? | |
第8回 | 文法(2)時にかかわる表現:「地球は青かったと言われるけれど、現在地球は何色ですか?」 | |
第9回 | 文法(3)視点にかかわる表現:「先生が沢山課題をくれました」はどうして変? | |
第10回 | 文法(4)文末表現・複文:「駅に着いたとたん、電話するから迎えに来てね」はどう教える? | |
第11回 | 日本語の変種(1)社会方言:「ワンチャン」は誰がよく使う表現? | |
第12回 | 日本語の変種(2)地域方言:カタツムリ、マイマイ、デンデンムシのどれが正しい? | |
第13回 | 正しい日本語:語学教育の過去、現在、未来を考えよう | |
第14回 | 異文化間葛藤:「結論は同じなのに、言い方やタイミングってそんなに大事?」 | |
第15回 | 異文化理解 :「みんなちがって、みんないい」の先を考えよう |
授業外学習の課題 | 総括振り返りシート(所要時間目安:1~2時間/回) ※詳細は講義にて指示します。 |
履修上の注意事項 | (1)この授業は講義が中心ですが、グループ活動も取り入れます。迷惑行為および欠席は減点対象とし、特に厳しく対応します。 (2)対面授業を予定していますが、状況によっては変更となる場合があります。 ※授業計画の詳細は、随時 Moodle コース内で提示していきます。 ■履修方法は、「ウェブ履修抽選」です。定められた期日にエントリーしてください。 ■定員は80名程度です。 |
成績評価の方法・基準 | 【期末試験:有】 期末試験:40%、レポート20%、授業への積極的な取り組み40%を目安に総合的に評価します。また、遅刻・欠席は減点対象とします。 |
テキスト | 太田陽子他(2021)『超基礎・日本語教育のための日本語学』くろしお出版 |
参考文献 | 髙見澤孟(2016)『新・はじめての日本語教育1―日本語教育の基礎知識―』アスク 山本志都他(2022)『異文化コミュニケーション・トレーニング―「異」と共に成長する―』三修社 その他は、授業内で適宜紹介します。 |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
課題のフィードバックは、授業内外で対応します。 メール(アドレスは授業時に指定)による相談にも応じます。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(グローバル科目) | - | 2018~2020 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) | WIAD20301 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |