授業コード 05400466 クラス 66
科目名 初年次セミナー 単位数 2
担当者 黒阪 健吾 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 大学生に必要な5つの技術
授業の概要  このゼミでは大学で学ぶ上で必要な5つの技術、①グループワークの方法、②図書館の使い方(とレポートの書き方)、③スライドの作り方、④論文の読み方、⑤アンケートの実施について、実際に手を動かしながら身につけます。
学習の到達目標 1. グループワークで良い意思決定をするコツを3つ挙げることができる
2. パラグラフライティングの原則に沿ったレポートを作成することができる
3. 「1つの方針と3つの技術」にしたがったスライドを作成することができる
授業計画 第1回 オリエンテーション+いろいろな自己紹介をしてみる
第2回 グループワーク入門:グループで良い意思決定をする方法を考える①
第3回 グループワーク入門:グループで良い意思決定をする方法を考える②
第4回 【レクチャー】図書館の使い方(とレポートの書き方)の紹介
第5回 図書館の使い方入門:黒阪からの挑戦状に挑む①
第6回 図書館の使い方入門:黒阪からの挑戦状に挑む②
第7回 【レクチャー】スライドの作り方:1つの方針と3つの技術(オンデマンド)
第8回 ビブリオバトル:好きな物語を要約する①
第9回 ビブリオバトル:好きな物語を要約する②
第10回 【レクチャー】論文の読み方:研究背景、研究手法、主張と根拠
第11回 修道◯◯研究会:専門論文を紹介する、質疑応答で確認する①
第12回 修道◯◯研究会:専門論文を紹介する、質疑応答で確認する②
第13回 【レクチャー】アンケートの作り方:Google Formの使い方(オンデマンド)
第14回 アンケート入門:ウェブアンケートの実施、研究成果の報告①
第15回 アンケート入門:ウェブアンケートの実施、研究成果の報告②
授業外学習の課題 取り組むべき課題について授業中に指示します。作業時間は課題によって異なりますが、平均して40分ほどが目安となります。
履修上の注意事項 ・ブレンド型授業(対面授業+Moodleを利用したオンデマンド授業)を実施します。
・グループもしくは個人で課題に取り組み、成果を報告するサイクルを5回繰り返します。
・履修者が様々な役割を経験することを期待し、グループは課題ごとに組み直す予定です。
・課題の順番を入れ替える可能性があります。(変更がある場合は事前にアナウンスします。)
成績評価の方法・基準 課題提出:50%、発表の完成度:25%、授業参加:25%
テキスト 講義資料を用意します
参考文献 授業で適宜紹介します
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題や発表へのフィードバックを授業内に行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(修道スタンダード科目) 2014~2016 1
経済科学部現代経済学科(修道スタンダード科目) WSSF10204 2017~2023 1
経済科学部経済情報学科(修道スタンダード科目) 2014~2016 1
経済科学部経済情報学科(修道スタンダード科目) WSSF10204 2017~2023 1