授業コード | 04100331 | クラス | 31 |
科目名 | 日本語Ⅲ | 単位数 | 1 |
担当者 | 家村 伸子 | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 日本語Ⅲ 上級文法 (Japanese Ⅲ Advanced Level: Grammars and Expressions) |
授業の概要 | 本講義は、日本語能力試験N1レベルに相当する文法、文型を中心に、高度な日本語能力を獲得することを目的とする。講義では、文法、文型の学習を中心に進めるが、N1レベルの漢字、言葉、表現と読解(聴解)も取り上げる。大量の練習問題に繰り返し取り組むことで、日本語の知識を広げ、それらを適切な場面や文脈で運用できる能力を養成する。 前期授業では、テキストの前半部分を学ぶ。 ※受講生のレベルやニーズによっては、内容等を変更する場合がある。 |
学習の到達目標 | 上級レベルの文法、文型、言葉、表現等が適切な場面や文脈で運用できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | 授業説明 日本語能力のレベル判定とニーズ分析 「時間」に関する文型・表現・言葉 |
第2回 | 「範囲の始まり・限度」に関する文型・表現・言葉 「限定・非限定・付加」に関する文型・表現・言葉 |
|
第3回 | 「例示」に関する文型・表現・言葉 まとめの練習① |
|
第4回 | 「関連・無関係」に関する文型・表現・言葉 「様子」に関する文型・表現・言葉 |
|
第5回 | 「付随行動」に関する文型・表現・言葉 「逆接」に関する文型・表現・言葉 |
|
第6回 | まとめの練習② 「条件」に関する文型・表現・言葉 |
|
第7回 | 日本語能力試験N1の問題(言語知識・読解問題)に挑戦する(オンデマンド) | |
第8回 | 「逆接条件」に関する文型・表現・言葉 「目的・手段」に関する文型・表現・言葉 |
|
第9回 | 前半授業のまとめ 中間試験と解説 |
|
第10回 | 「原因・理由」に関する文型・表現・言葉 まとめの練習③ |
|
第11回 | 「可能・不可能・禁止」に関する文型・表現・言葉 「話題・評価の基準」に関する文型・表現・言葉 |
|
第12回 | 「比較対照」に関する文型・表現・言葉 「結末・最終の状態」に関する文型・表現・言葉 |
|
第13回 | まとめの練習④ 「強調」に関する文型・表現・言葉 |
|
第14回 | 「主張・断定」に関する文型・表現・言葉 「評価・感想」に関する文型・表現・言葉 |
|
第15回 | 「心情・強制的思い」に関する文型・表現・言葉 まとめの練習⑤ |
授業外学習の課題 | 毎回の授業では多くの表現や文型を学習する。必ず復習をすること。宿題を課すことがあるので、必ず事前に取り組むこと。 予習、重要文型を使った文章作成および練習問題の宿題(所要時間目安:1時間/週) |
履修上の注意事項 | 第7回授業(5月22日)は、Google Classroomを使用してオンデマンド型の授業を実施する。 復習を必ず行い、学んだ表現や文型、言葉を覚えること。 |
成績評価の方法・基準 | 活動への取り組み20% 中間試験 40% 期末試験 40% |
テキスト | 毎回プリントを配布する |
参考文献 | 『新完全マスター文法日本語能力試験N1』 スリーエーネットワーク |
主な関連科目 | |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問・相談は授業中、および授業の前後に対応する。 課題に対するフィードバックは授業内で行う。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部商学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科教育学専攻(修道スタンダード科目) | - | 2014~2015 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(修道スタンダード科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(グローバル科目) | - | 2018~2020 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(修道スタンダード科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) | WIAF10103 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |