授業コード 04100311 クラス 11
科目名 日本語Ⅲ 単位数 1
担当者 藤 美帆 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本語Ⅲ ー文法ー Japanese Ⅲ -Japanese Grammar-
授業の概要 初級前半レベルの基本的な日本語の語彙や文法を学ぶクラスです。クラス活動を通して、日常会話や簡単な意見交換ができるようになることを目指します。

※主な使用言語は日本語ですが、授業は受講生の日本語能力に応じて展開します。そのため、受講生の日本語のレベルやニーズに応じて授業内容を変更する場合があります。

This class is designed for international students who wish to enhance their Japanese conversation skills through studying grammar and vocabulary.
This class is offered at the beginner level and delivered in Japanese.
学習の到達目標 1) 初級前半レベルの基礎的な語彙や文法が理解できるようになること
2) 日本語での「話す力」と「聴く力」を高めること
3) 授業で扱った語彙を使って簡単な日常会話や意見交換ができるようになること

Aims of this class are as follows:
1) To study basic vocabulary and grammar.
2) To improve speaking and listening proficiency.
3) To gain the ability to conduct simple conversation using the vocabulary learned in a class.
授業計画 第1回 オリエンテーション、ニーズ調査 
【様々な状況での自己紹介】
文法解説・会話練習
第2回 【機械や道具の使い方を説明する】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第3回 【おすすめのお店を紹介する】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第4回 【日本滞在中に達成したいことについて話す】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第5回 【助けやアドバイスを求める】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第6回 【出身地を紹介する】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第7回 【依頼を断る】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第8回 【状況を報告する】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第9回 【手伝いを申し出る】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第10回 【抱負や予定について話す】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第11回 【感謝を伝える】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第12回 【友達の悩みにアドバイスをする】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第13回 【おすすめの食べ方を説明する】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第14回 【留学生活を振り返る】
ことばテスト、聴解練習、文法解説・練習、会話練習・発表
第15回 これまでのまとめと復習
授業外学習の課題 会話発表のための準備(所要時間目安:1時間/週)
ことばテストの勉強(所要時間目安:1時間/週)
履修上の注意事項 【期末試験 無】

※対面授業を実施します※

※毎回、以下2つの事前課題があります。
  1)毎回授業のはじめに「ことばテスト」をします。
  2)会話練習で紹介する写真を準備してきてください。授業中の「会話練習」でつかいます。
成績評価の方法・基準 課題80%、授業への取り組み20%を目安に総合的に評価します。遅刻・欠席は減点対象とします。
Assignments 80% 、 Active Participation 20%
テキスト 初回にレベル・ニーズなどを確認し、受講生と相談の上テキストを決定します。
参考文献 『みんなの日本語Ⅱ』
主な関連科目 日本語I_11と併せて履修することを強く推奨します。授業内で適宜紹介します。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題のフィードバックは授業内で行います。
質問、相談は授業終了後、またはE-mailで受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2017 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) 2018~2020 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10103 2017~2023 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10103 2018~2023 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10103 2018~2023 1・2・3・4