授業コード | 03306302 | クラス | 02 |
科目名 | 運動スポーツ実習(ダンス) | 単位数 | 1 |
担当者 | 寺西 竜二 | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | ダンス(LOCK、POP、HIPHOP) |
授業の概要 | 主にLOCKダンスを用いて、音楽の特徴を捉えて自分の身体を巧みにコントロールすることを学ぶ。 具体的には、ダンスを踊るための身体作りに始まり、基礎ステップや応用ステップ、アイソレーションなどダンスムーブの獲得、音楽の聴き方の感性を上げるための音感トレーニングを行うことで、ダンスを踊ることのできる身体へと自身を変化させていく。 また、適宜、ペアワーク、グループワークを取り入れる中で仲間とともに共同的に学んでいくことも学習する。 |
学習の到達目標 | ダンスを踊ることのできる身体を獲得し、ダンスを「踊る・観る・創る」ことができるようになること。また1分程度の作品を覚えて踊れるようになること。 |
授業計画 | 第1回 | 以下の計画に基づいて授業を行うが、個別の能力、習熟度によって変更する場合がある。 オリエンテーション(グルーピング、授業の進め方と評価の仕方) |
第2回 | ダンスを踊るためのフィジカルトレーニング1(アイソレーション) | |
第3回 | ダンスを踊るためのフィジカルトレーニング2(リズム取り) | |
第4回 | ダンスを踊るためのフィジカルトレーニング3(ストレッチ) | |
第5回 | ダンスを踊るためのフィジカルトレーニング4(体幹・軸) | |
第6回 | ダンス基礎1(基本ステップ) | |
第7回 | ダンス基礎2(応用ステップ) | |
第8回 | ダンス基礎3(音楽の感じ方:リズム) | |
第9回 | ダンス基礎4(音楽の感じ方:グルーヴ) | |
第10回 | ダンス基礎5(音楽の感じ方:ストップ) | |
第11回 | ダンス基礎6(音楽の感じ方:ヒット・ポップ) | |
第12回 | ダンス応用(ルーティーン初級) | |
第13回 | ダンス応用(ルーティーン中級) | |
第14回 | ダンス作品の発表 | |
第15回 | ダンス作品の発表とまとめ |
授業外学習の課題 | 授業で学んだ内容を日常で活かして健康づくりを行うこと。 |
履修上の注意事項 | 運動のできる服装及びシューズを用意すること。 |
成績評価の方法・基準 | 授業における課題遂行状況(80%) ダンススキルの習得レベル(20%) |
テキスト | 使用しない。 |
参考文献 | 必要に応じて紹介する。 |
主な関連科目 | 健康科学論、健康科学演習、運動科学論 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業終了時に受け付けます。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11220 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |