授業コード | 03302002 | クラス | 02 |
科目名 | 健康スポーツ実習(ゴルフ) | 単位数 | 1 |
担当者 | 村上 妃斗美 | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | 生涯スポーツの観点から、誰とでもゴルフが楽しめる実技を身につける。 |
授業の概要 | 生涯スポーツとして取り組むことのできる種目「ゴルフ」をとりあげる。 ゴルフの基本的技術のグル-プ練習やゲ-ムを通して、からだの健康、こころの健康、人間関係の健康のために最適な運動行動とは何かを探り、環境や身体特性の変化に適応するための方法を身につけることを目標とする。 |
学習の到達目標 | ゴルフの基本的なマナー・ルールを守ってプレイすることができるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス、室内にてクラブの握り方、試し打ち。 実際にボールを打つことによりゴルフボールを打つ感覚を学ぶ。 |
第2回 | 第1回目で学んだ感覚からボールの芯をとらえて打つことができるようにしていく。 | |
第3回 | ボールの芯をとらえることを取り組みながら、スイングスピードをあげていくことができるよう体の使い方を意識していく。 | |
第4回 | スピード(飛距離)をあげていくことを意識して取り組む | |
第5回 | グループを作成しお互いのスイングチェックや指導を行い自らのスイングに対する見識を深める | |
第6回 | スイングに関するスキルテスト | |
第7回 | パターの基本練習を行いカップイン率を高めていく | |
第8回 | ショートアイアンでのフルショットを練習しラウンド形式に備える | |
第9回 | ミドルアイアンでのフルショットを練習しラウンド形式に備える | |
第10回 | ルールについての講習を行う ラウンド形式用のグループを作成し作戦を話し合う |
|
第11回 | ミニゲーム1 練習球を用いてショートアイアンとパターを用いてグループ対抗のラウンドを行う |
|
第12回 | ミニゲーム2 硬い練習球を用いてショートアイアンとパターを用いてグループ対抗のラウンドを行う |
|
第13回 | ラウンド形式でのスキルテスト | |
第14回 | 熱中症予防について オンデマンド Moodle使用 | |
第15回 | ラウンド実践 グループ対抗のラウンド実践を行う。クラブはドライバー以外を用いる。終わりに試験レポート作成と提出 |
授業外学習の課題 | 週末にかけて、プロゴルフのゲームがテレビ放映されることが多いので、鑑賞する機会を持つと良い。 |
履修上の注意事項 | 服装は、スポーツウエアー、運動靴であればよい。ジーンズ(ジーパン)での参加は禁止します。実際のコースではプレーが出来ないため。また、天候によって、実施時間、内容の変更もある。 全て対面授業を実施する。 また、サミット開催期間中の補講日については1回目のガイダンス時に連絡する。 |
成績評価の方法・基準 | スキル習得レベルと受講態度(40%)、授業の前半と後半で実施する2つのレポート課題(60%)で評価する。なお、欠席は減点とする。 |
テキスト | なし |
参考文献 | 必要に応じて紹介する |
主な関連科目 | 健康科学論,健康科学演習,運動科学論 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
課題遂行状況の評価については、実習中に適宜フィードバックする。 レポートの講評については、希望者のみ授業時間内に個別に対応します。 授業後の質問・相談は、教務課を通して連絡ください。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | - | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11109 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |