授業コード 03300300 クラス
科目名 健康科学演習 単位数 2
担当者 森河 亮 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 運動中の生理的指標の評価
授業の概要  今日、運動不足やストレスの問題はますます増加の傾向にあり、これらは健康阻害の一因となっています。この科目では、「運動・スポーツ」を通じて、どのように「健康」な状態を生み出していけるのかについて考察します。まずは、健康づくりに関する基礎的な知識を学習した上で、運動時の生理的指標の変化を確認してみましょう。そして、明らかにしたい運動や健康に関連した実験テーマを自分で決め、正しい手続きで数値データを取り、そのプロセスと得られた結果をグラフや表を交えながらきちんと文章で説明しましょう。
学習の到達目標 心拍数、血圧、体温、消費カロリーが正しく測定できるようになる。
得られたデータをグラフや表として示し、その結果について考察できるようになる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
ゴールデンウィーク中の授業とG7期間中の授業の振替授業日等、変則的な授業実施となります。
それらについてもガイダンスを行います。
第2回 歩数計での歩数計測
 ・歩幅と身長の関係、道の様子と歩数・歩幅の関係
第3回 データ分析、レポート作成演習
 ・正しいグラフの書き方、考察の仕方
第4回 体重・体脂肪率の測定
 ・BMI、体脂肪計、皮下脂肪厚法など測定方法での体脂肪の相違
第5回 体温・血圧・心拍数の測定
 ・シェル温度とコア温度
 ・手首と上腕での血圧の相違
 ・機器と水銀式での血圧の相違
第6回 運動と体温・血圧・循環器応答
 ・運動時の体温・血圧・心拍数の測定
 ・運動内容の違いが体温・血圧・心拍数に及ぼす影響
第7回 最大酸素摂取量の測定
 ・最大下運動負荷試験での最大酸素摂取量の測定
第8回 最大酸素摂取量の測定
 ・身体的特性と最大酸素摂取量の関係
第9回 運動処方の理論と消費カロリーの算出
 ・運動処方作成の原則
 ・運動強度の算出
第10回 運動で200kcal・250kcalを消費してみよう
 ・運動処方の実践
 ・運動で消費したカロリーの算出
第11回 課題実験①
 ・実験のテーマ決め
 ・実験方法の検討
第12回 課題実験②
 ・対照実験
第13回 課題実験③
 ・条件①の実験
第14回 課題実験④
 ・条件②の実験
第15回 課題実験⑤
 ・条件③の実験
授業外学習の課題 ほぼ毎回、授業中に得たデータをグラフや表として示し、その結果について考察してください。そして、これに関するレポートを作成してください。(目安:2時間程度)
課題実験について、実験の「目的」「方法」「結果」「考察」を記載したレポートを作成してください。
履修上の注意事項 毎回、出席すること、遅刻をしないこと。
測定機器やトレーニング・マシーンの数量により、受講者数に制限を設けます。
また、授業内容との関係で、運動できる服装での出席を求めることがあります。運動できる服装・シューズでの出席ができない場合は減点とします。

5月4日(木)の振替授業を5月13日(土)に、また5月18日(木)の振替授業を7月1日(土)に実施します。
これらには必ず出席してください。
成績評価の方法・基準 授業における課題遂行状況(50%)
授業計画の第1回~第10回に関してのレポート(25%)
課題実験のレポート(25%)
テキスト 講義の内容に応じて、資料を配布します。
参考文献 必要に応じて、資料を指示します。
主な関連科目 健康科学論
健康スポーツ実習
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業後に受け付けますが、大学交付のメールアドレスを利用してもかまいません。ただし、その際には件名に受講生であることを明記してください。
すべてのレポートの講評については、希望者のみ個別に対応します。メールにてその旨を伝えてください。メールアドレスは、moricawa@shudo-u.ac.jpです。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
商学部商学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
商学部経営学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
法学部法律学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
法学部国際政治学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) 2014~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
健康科学部心理学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) WGEP13101 2017~2023 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) WGEP13101 2018~2023 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) WGEP13101 2018~2023 1・2・3・4