授業コード | 02200331 | クラス | 31 |
科目名 | ドイツ語Ⅲ | 単位数 | 1 |
担当者 | 田中 暁 | 履修期 | 前期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | ドイツ語Ⅲ |
授業の概要 | ドイツ語を初めて学ぶ受講者を対象に、旅行に必要とされる程度の「読む」、「聞く」、「話す」、「書く」という4技能の習得を目指していきます。グループワークやペアワークを多く取り入れていきますので、授業には積極的に参加してください。ドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイスなど)の文化的な知識を拡充することも本科目のねらいのひとつです。適宜DVDや資料を用いて、視覚的な理解を促します。ドイツ語Ⅰと一冊の教科書を用いて交互に授業を行うため、できるかぎりドイツ語Ⅰと併せて履修するようにしてください。 ドイツ語 Ⅲ (01) 第6回目 オンデマンド ドイツ語 Ⅲ (20) 第6回目 オンデマンド ドイツ語 Ⅲ (31) 第7回目 オンデマンド ドイツ語 Ⅲ (60) 第5,6回目 オンデマンド ドイツ語 Ⅲ (70) 第6回目 オンデマンド |
学習の到達目標 | 基礎的な「読む」、「聞く」、「話す」、「書く」技能を習得します。旅行に必要とされる程度の日常会話ができるようになることを目指します。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス、発音の練習 |
第2回 | Lektion1 アルファベット、数字 | |
第3回 | Lektion1 語順 | |
第4回 | Lektion2 規則変化動詞 | |
第5回 | Lektion2 sein動詞 クラスによりオンデマンドもしくは対面 | |
第6回 | Lektion3 haben クラスによりオンデマンドもしくは対面 | |
第7回 | Lektion3 名詞 クラスによりオンデマンドもしくは対面 | |
第8回 | Lektion4 形容詞 | |
第9回 | Lektion4 形容詞の語尾変化 | |
第10回 | Lektion4 不規則変化動詞 | |
第11回 | Lektion4 不規則変化動詞(応用) | |
第12回 | Lektion5 人称代名詞 | |
第13回 | Lektion5 前置詞 | |
第14回 | Lektion6 話法の助動詞、名詞の2格、前期の復習 | |
第15回 | 振り返り まとめのテスト |
授業外学習の課題 | 授業で学んだことは自分で復習して、知識の定着を図るようにしてください。宿題は必ず行なってください。(目安:週に60分程度) |
履修上の注意事項 | 毎回の授業で必要なもの:1.ノート(ルーズリーフ可)2.独和辞典(電子辞書可) 3.教科書 クラスによりブレンド型授業を実施します。使用プログラムはMoodleです。 |
成績評価の方法・基準 | 平常点30%、まとめのテスト70%の合計で評価します。5回以上の欠席は不可です。積極的な受講態度は加点の対象としますので、ぜひ前向きに取り組んでください。 |
テキスト | 山尾 涼:『フィール・グリュック! ver. 3 ドイツ語でチャレンジ』"Viel Glück! Ver. 3" 三修社、¥2,600- *独和辞書 必携(初回を除く。辞書の選び方に関して初回にアドバイスします。) |
参考文献 | 独和辞典が必須です(おすすめ:『初級者に優しい独和辞典』(朝日出版社)、『アポロン独和辞典』(同学社)など)。電子辞書(SDカードなどで電子辞書にインストールした独和辞典)でもかまいませんが、毎回必ず持ってきてください。 |
主な関連科目 | ドイツ語Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ、上級外国語(ドイツ語)、言語と文化(ドイツ語)、総合教養講義a(ドイツ文学)、総合教養講義a(西洋文化論)、西洋文化史、文化論 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問は授業中常時受け付けます。授業外にはメールで対応します。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科教育学専攻(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2015 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2018~2022 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2018~2021 | 2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(外国語科目(初修外国語)) | WGED11003 | 2018~2021 | 2・3・4 |