授業コード 02106173 クラス 73
科目名 ビジネス英語Ⅰ 単位数 2
担当者 廣野 允紀 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ビジネス英語Ⅰ (Business English I)
授業の概要 本授業では、英単語や表現、発音を学びながら、ビジネスの場で用いられる英語力を伸ばしていきます。また、同時に、TOEIC試験の問題の形式やテクニックを学ぶことで、留学や就職で活用できる力を養います。
学習の到達目標 本授業の到達目標は以下の通りである。
・ビジネスの様々な場面において使用される英語の語彙や構文、表現を習得する。
・オフィスで話される英会話を聞き取り、ビジネス文書やメールを読み、理解する力を習得する。
・積極的な学習姿勢を維持し、授業に意欲的に参加することができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション・イントロダクション
授業の進め方、成績評価の説明・アイスブレイクなど
第2回 Unit1(前半): リーディング
第3回 Unit1 (後半): 演習・リスニング
第4回 Unit 2 (前半): リーディング
第5回 Unit 2(後半):演習・リスニング
第6回 Unit 3 (前半):リーディング
第7回 Unit 3 (後半):演習・リスニング
第8回 <中間テスト 30点満点>
テキスト理解度確認
第9回 <テストの解説と音読テスト>
第10回 Unit 4 (前半):リーディング
第11回 Unit 4 (後半):演習・リスニング
第12回 Unit 5 (前半): リーディング
第13回 Unit 5 (後半):演習・リスニング
第14回 ビジネス英会話発表
第15回 <期末テスト 60点満点、テストの解説>
授業外学習の課題 ・各Unitの予習、復習に毎回2時間はかけること。英単語の意味や発音を調べることを必須とする。予習ができている前提で授業を進めます。

・リスニングの問題は、聞き取れるまで何度も聞くこと。
履修上の注意事項 1. 遅刻・欠席は減点。5回あるいはそれ以上欠席した場合は、いかなる理由でも不合格とする。

2. 授業中のスマートフォンの使用は原則禁止。

3. 授業中は、英文の朗読や発表に積極的に参加すること。

【この科目はレベル2以上の学生のみ履修可能です。】
成績評価の方法・基準 受講態度の評価30%と、中間試験(30%)、期末試験(40%)の合計2回の試験で総合評価する。
テキスト 英語で学ぶビジネス最前線 Global Pathways、成美堂、著者 Jonathan Lynch / 委文 光太郎、定価 2,200円(本体2,000円+税)、ISBN 9784791972487、発行年 2022年
参考文献 テキストに加えて補助教材を用いる場合は、授業中に適宜配布する。
主な関連科目 ビジネス英語Ⅱ (Business English II)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談は、オフィスアワー、またはメール(simoneok.5628@gamil.com)により対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部商学科(E群) FCBS15221 2018~2023 1・2・3・4
商学部経営学科(E群) FCBA15221 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(I群) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(I群) FECE10913 2017~2023 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(I群) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(I群) FEEI10913 2017~2023 1・2・3・4
法学部法律学科 2015~2016 1・2・3・4
法学部法律学科 FLIP10815 2017~2017 1・2・3・4
法学部国際政治学科(H群) 2014~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(H群) FLIP10809 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) 2014~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) FHES18205 2017~2023 1・2・3・4