授業コード 00040000 クラス
科目名 総合教養講義b(地方の現状と行方) 単位数 2
担当者 矢野 秀徳 履修期 第2学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 地方の政治・社会の現状と課題を理解する
授業の概要 憲法の主な内容として、国民主権、戦争放棄、基本的人権の尊重が有名ですが、地方自治も重要です。地方分権、道州制、地方創生、東京一極集中、大阪都構想、住民投票など、地方自治や地方政治の動きにも新しいものが出てきています。
地方自治の担い手は、各自治体(県、東京特別区、市町村)の長(知事、市町村長)、各議会の議員(県、特別区、市町村)、住民です。
このうち、長と議員は選挙によって、原則として4年ごとに選挙があります。
この授業では、地方自治や地方政治、地域社会における現状や課題、新しい取り組みなどについて解説します。
授業第1回目は両名が担当しますが、2回目以降は原則として月曜日は澤、木曜日は矢野が担当します。
学習の到達目標 地方自治・地方政治・地域社会における現状や課題を理解できるようになること
授業計画 第1回 全体の構成とイントロダクション(矢野・澤)
第2回 地方政府の制度と仕組(矢野)
第3回 地方政治と地方分権改革(澤)
第4回 首長の制度と政治スタイルの変遷(矢野)
第5回 首長と議会(澤)
第6回 議会・政党・選挙(矢野)
第7回 首長と議会(澤)
第8回 地方公務員制度(特に会計年度任用職員制度について)(矢野)
第9回 特別自治市構想と道州制議論(澤)
第10回 人口減少と過疎化(矢野)
第11回 中心市街地活性化と立地適正化計画(澤)
第12回 地方の雇用と労働(矢野)
第13回 条件不利地域と地域振興立法(澤)
第14回 地域社会と外国人(矢野)
第15回 縮退の時代と公共施設等総合管理計画(澤)
授業外学習の課題 授業内容に関する新聞記事、論文等の熟読を指示します(30分程度)。
履修上の注意事項 ●特に事前の知識等は必要はありませんが、地域や地方社会の成り立ちや現状に関心があることが望ましい。
●資料は授業前日までにはMoodleにアップするので、各自印刷・ダウンロードして用意すること(原則として教室では配布しません)。授業時にPC・タブレットを使用しても構いません。
●ターム型授業で、週2回の授業があります。
成績評価の方法・基準 ●定期試験(100点満点)によって評価します。配点は矢野・澤それぞれ50点です。
●出欠状況による加点減点はありません。
テキスト 使用しません。
参考文献 今井照『地方自治講義』ちくま新書、2017年
磯崎初仁ほか『ホーンブック 地方自治[新版]』北樹出版、2020年
主な関連科目 地方自治論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は、基本的に授業時に受け付けますが、必要に応じて別の日時を指定することがあります。
試験の正答例ををMoodleで公表します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(教養科目) 2011~2017 2・3・4
商学部商学科(教養科目) WGEL23605 2018~2023 2・3・4
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
商学部経営学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2015 2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL23605 2016~2023 2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
法学部法律学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2013 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL23605 2014~2017 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2018~2023 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL23605 2017~2023 2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) 2017~2017 2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL23605 2018~2023 2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL23605 2018~2023 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL23605 2018~2023 2・3・4