授業コード | 00039300 | クラス | |
科目名 | 総合教養講義a(ドイツ文学) | 単位数 | 2 |
担当者 | 山尾 涼 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | ドイツ語圏文学 |
授業の概要 | 18世紀のドイツで起こった文学運動である疾風怒濤(シュトルム・ウント・ドラング)とは、作家たちによるドイツ啓蒙主義に対する執筆を通じた抵抗であるといえます。本講義では、疾風怒濤を代表する2人の作家ゲーテとシラーを取り上げて、当文学運動についてや、作家と作品について学んでいきます。講義中では作品内から抜粋した資料を配布して、作品解釈を行います。作品の理解を促すために、作品の執筆された歴史的な背景や当時の思想なども概説します。視覚的な理解を促すために、適宜DVDなどの映像資料を用います。シラバスの授業計画は、講義の進行状況に応じて変更することがありますのでご了承ください。 |
学習の到達目標 | ①疾風怒濤期のドイツ文学に関する知識を習得する。 ②歴史的かつ文化的な背景を交えながら、ゲーテとシラーと彼らの作品について説明できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | ドイツ語圏文学とは |
第2回 | ドイツ語圏文学の大まかな特徴 | |
第3回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 導入 | |
第4回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 基礎 | |
第5回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 発展 | |
第6回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 分析 | |
第7回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 結論 | |
第8回 | ゲーテの文学:『若きウェルテルの悩み』 まとめ | |
第9回 | シラーの文学:『群盗』 導入 | |
第10回 | シラーの文学:『群盗』 基礎 | |
第11回 | シラーの文学:『群盗』 発展 | |
第12回 | シラーの文学:『群盗』 分析 | |
第13回 | シラーの文学:『群盗』 結論 | |
第14回 | シラーの文学:『群盗』 まとめ | |
第15回 | ドイツ語圏文学について 総括 |
授業外学習の課題 | 1. 講義中に配布する資料は各自で読む 2. 分からない用語は辞書で調べる (目安:週に60分程度) |
履修上の注意事項 | 文学を学ぶ講義ですので、文学を解釈しようとする意欲のない方は受講を控えてください。 座席は指定です。 授業中におしゃべり、不要な出入り等の他の受講者への迷惑行為によって注意された場合、大幅に減点するか、もしくは受講をお断りします。 履修上必要なもの 1.ノート(ルーズリーフ可)。必ず板書をしてください 2.ドイツ語圏の文学を学ぶことに対する興味関心 |
成績評価の方法・基準 | 定期試験で評価します。5回以上の欠席は不可です。 |
テキスト | プリントを配布します。 |
参考文献 | 『増補 ドイツ文学案内』手塚他 岩波文庫別冊3 |
主な関連科目 | 総合教養講義a(西洋文化論)、文化論、西洋文化史、上級外国語(ドイツ語)、言語と文化Ⅲ・Ⅳ、ドイツ語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問には授業の前後に対応します。試験のフィードバックが必要な際は、メールにて連絡してください。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
商学部商学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) | - | 2011~2013 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) | WGEL13118 | 2014~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | - | 2011~2012 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) | WGEL13118 | 2013~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人文学部教育学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(教養科目) | - | 2011~2013 | 1・2・3・4 |
人文学部英語英文学科(教養科目) | WGEL13118 | 2014~2023 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(教養科目) | - | 2011~2023 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(教養科目) | WGEL13118 | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部心理学科(教養科目) | - | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
健康科学部健康栄養学科(教養科目) | - | 2017~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) | WGEL13118 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) | WGEL13118 | 2018~2023 | 1・2・3・4 |