授業コード 00036800 クラス
科目名 総合教養講義b(キリスト教倫理) 単位数 2
担当者 大森 彰人 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 キリスト教の歴史と文化、今日的な『聖書』の読み方
授業の概要 キリスト教の経典はいうまでもなく『聖書』であり、その『聖書』を拠り所としてキリスト教は成立しています。しかし、『聖書』に収められている「福音書」「パウロ書簡」「使徒言行録」には相互に矛盾する記述も多く見受けられます。これまでのキリスト教理解に立ったキリスト教倫理の考察に加え、今日の「キリスト教学」の成果を踏まえながら、イエスの言行、パウロの思想等を理解し、今日的な意味でのキリスト教倫理についても考察します。少し専門的な話になります。
学習の到達目標 1)イエスとイエス=キリストの区別がしっかりできます。
2)『聖書』と正しく向き合うことができるようになります。
3)キリスト教の常識を身につけることができます。
4)今日のキリスト教学の一端を理解できます。
授業計画 第1回 聖書をどう読むか、シラバスの説明
第2回 ユダヤ教と旧約聖書
第3回 イエスの生涯
第4回 イエスの説く倫理1(マタイによる福音書5章-7章)
第5回 イエスの説く倫理2(マタイによる福音書18章-20章)
第6回 キリスト教の成立と展開
第7回 キリスト教の発展
第8回 宗教改革の精神
第9回 史的イエスの探究史
第10回 史的イエスの探究の成果(オンデマンド)
第11回 イエス・セミナーの『五福音書』
第12回 史的イエスと倫理
第13回 史的イエスとキリスト教会
第14回 パウロが継承する先行伝承と独自思想
第15回 パウロの「信仰による義認」と「愛」
授業外学習の課題 授業に出席する前に『新約聖書』を一読しておいてください。
講義中に課す課題に関してレポートを2回提出してもらいます。
締め切りは10月中旬と12月中旬を予定です。
1本につき、5時間以上の学習時間が必要。
課題に関するフィードバックは授業の中で行いますが、必要に応じて個別に話し合うこともあります。
履修上の注意事項 ブレンド型授業を実施します。オンデマンド型授業はビデオをMoodleに掲載するので、指示にしたがって視聴してください。
1)学期中に2回レポート課題を出すので、提出すること。 
2)板書したものだけではなく、口頭での説明を随時書き取っておくこと。
3)人数が多い場合には座席を指定するので、前を希望する学生は1回目の授業終了時に申し出ること。
4)私語により退出願った学生に関しては、その後の聴講を認めません。
5)学生の関心、理解度によってはシラバスに記載した内容を一部省略・変更することがあります。
成績評価の方法・基準 2回のレポート(30%)、期末試験(70%)を基本に、受講態度等を勘案し、総合的に評価します。客観的に学習成果を測るために、学期中に話したすべての内容を対象に、ノート類の持ち込みを不可とする期末試験を実施します。
テキスト 特に指定しないが、各自『聖書』を持参することが望ましい。
参考文献 青野太潮著『どう読むか聖書』朝日新聞社
その他、授業時間中に適宜紹介。
主な関連科目 教養講義(西洋の美術)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問は基本的に授業中、授業終了時に受け付けます。
また、木曜日2時限・3時限に研究室でのオフィス・アワーを設けているので、事前にアポイントを取って質問・相談にくること。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
商学部商学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
商学部経営学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
法学部法律学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL23101 2017~2017 2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2018~2023 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL23101 2017~2023 2・3・4
健康科学部心理学科(教養科目) 2017~2023 2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) 2017~2023 2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL23101 2018~2023 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL23101 2018~2023 2・3・4