授業コード 93212000 クラス
科目名 政策研究Ⅰ(公共政策論) 単位数 2
担当者 広本 政幸 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 居場所づくりの検討 Examining Provision of Places to Gather
授業の概要 論文とニュース記事を使って、子どもための居場所づくり、社会に関わりを持ちたい人のための居場所づくりを検討し、レポートを作成します。

居場所づくりは、政策としても、民間団体の取り組みとしても、実施されています。政策と民間団体の取り組みの特徴について、検討します。受講者は、テキストの論文とニュース記事を読み、テキストを素材にしてレポートを書くことを想定し、テキストのどの箇所に注目し、その箇所についてどのようなことを考えることができるかを、説明します。必要であれば、テキスト以外の資料を、自分で用意し、説明します。テキストを使った検討を踏まえて、レポートを作成します。

英文のニュース記事を使う回の授業に、英和辞典を持参してもらいます。

居場所づくりを理解するため、1回、土曜日に、居場所づくりをしている広島市の機関を訪問し、活動について説明を受け、活動を見学し、意見交換と聴き取り調査をします。受講者は、積極的に意見交換と聴き取り調査をすることが必要です(重要)。意見交換、聴き取り調査、配付された資料で得られた情報を、レポートの作成に活用します。活動を主催している機関の判断で、ある程度の数の人が集まることが中止になる場合があります。そのため、訪問ができなくなることがありえます。
学習の到達目標 論文とニュース記事を使って検討ができるようになり、テーマを設けた文章が書けるようになることです。
授業計画 第1回 授業の進め方の理解・論点の検討
第2回 島村 聡・金城 隆一・鈴木 友一郎・稲垣 暁「子どもの居場所等の意義と関係機関等との連携に関する研究――居場所等の機能に着目して その2――」『地域研究(沖縄大学)』第24号、2019年10月、51-62ページ CiNii Articles
第3回 "PPS After School Program Lights On, Peoria Aims to Keep Students Focused on Their Future"
WMBD-TV (a television station based in Peoria, Illinois, USA)
December 28, 2021

"Retired South Pittsburg Elementary Teacher Tutoring Kids in After School Program"
WTVC (a television station based in Chattanooga, Tennessee, USA)
November 23, 2021
第4回 本村 真「子どもの居場所支援における学生ボランティアの役割に関する考察」『ボランティア学研究』第18巻、2018年、41-50ページ CiNii Articles
第5回 "Van Buren After-school Program Aims to Uplift Kids and Help the Community"
Southwest Times Record (a newspaper based in Fort Smith, Arkansas, USA)
November 15, 2021

"Local Photographer with Eye for Helping Youth to Launch Free After-school Programming"
WXYZ-TV (a television station based in Detroit, Michigan, USA)
November 2, 2021
第6回 山本 絵梨・宮崎 圭子「フリースクールでの『斜めの関係』が不登校生徒に及ぼす影響の検討――インタービュー調査を通して――」『跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要』第16号、2019年、189-202ページ CiNii Articles
第7回 "Rooftop Revelations: Alternative School Saves Dropouts from Chicago Public Schools"
Fox News (a television station based in USA)
February 5, 2022

"Mason City Alternative School Students Sewing to Help Others"
Globe Gazette (a newspaper based in Mason City, Iowa, USA)
January 25, 2022
第8回 橋本 あかね「フリースクールの世代交代における継承の困難性――指導者としての設立者の役割に着目して――」『社会教育学研究』第54巻、2018年、25-34ページ CiNii Articles
第9回 "How an 'Alternative' School in Nottingham is Changing the Lives of Students Excluded Elsewhere"
Nottingham Post (a newspaper based in Nottingham, England, UK)
January 4, 2021
第10回 合田 盛人「農福連携における障害者の就農について――農家等の雇用者と従業員への聞き取り調査から――」『長野大学紀要』第41巻第2号、2019年11月、125-142ページ CiNii Articles
第11回 "Fire Service Says Response to Community Garden 'Better Than We Could Have Expected'"
Telegraph & Argus (a newspaper based in Bradford, England, UK)
January 14, 2022

"Charity Looks to Create Retreat, Community Garden for Children Suffering from Trauma"
Florida Today (a newspaper based in Viera, Florida, USA)
January 4, 2022

"Community Garden Plants 'Seeds of Joy' to Help Low-income Families Grow Their Own Food"
Spectrum News 1 (a television station based in El Segundo, California, USA)
December 28, 2021
第12回 綱島 洋之「農福連携において労働者の自律性を高めるために何が必要か」『日本農業教育学会誌』第49巻第1号、2018年5月、1-13ページ CiNii Articles
第13回 "Frisco's Community Garden Aims to Give Back"
Frisco Enterprise (a news website based in Frisco, Texas, USA)
November 24, 2021

"Neilston: Community Garden Project Grows Appetite for Local Produce"
Barrhead News (a newspaper based in Glasgow, Scotland, UK)
November 13, 2021
第14回 レポートの作成の準備(論点の確認、レポートのテーマに関する検討)
第15回 レポートの修正と提出
授業外学習の課題 授業の前に、テキストを読み、テキストを理解し、論点に関する自分の考えを説明できるようにしておくことです。これらの作業を2時間程度かけて行うことを、想定しています。

授業の後に、自分と他の受講者の発言に関するメモを確認し、レポートを書くときに、どの論点について、どのような考えを軸にすることができるかを検討することです。これらの作業を1時間程度かけて行うことを、想定しています。
履修上の注意事項 授業の前に、テキストを読んでおくことが必要です。授業の前に、自分の考えを説明する準備をしておき、授業で、他の受講者と議論します。

英文のニュース記事を検討する回の授業に、英和辞典を持参してもらいます。授業では、スマートフォンを使わないことにしますので、本の辞典か電子辞書を持って来てください。

居場所づくりを理解するため、1回、土曜日か日曜日に、居場所づくりをしている広島市の機関を訪問し、活動について説明を受け、活動を見学し、意見交換と聴き取り調査をします。受講者は、積極的に意見交換と聴き取り調査をすることが必要です(重要)。意見交換、聴き取り調査、配付された資料で得られた情報を、レポートの作成に活用します。活動を主催している機関の判断で、ある程度の数の人が集まることが中止になる場合があります。そのため、訪問ができなくなることがありえます。
成績評価の方法・基準 論点の検討(第1回) 2%
テキストを使った検討(第2-13回) 84%
レポートの作成の準備、レポートの修正と提出(第14-15回) 14%
テキスト 授業計画で示しています。

本学図書館にある雑誌や本に収録されている論文、CiNii Articles などのウェブサイトで閲覧できる論文は、自分で入手してください。大学からインターネットにアクセスしないと、CiNii Articles で閲覧できない論文があるかもしれません。
参考文献 柳下 換・高橋 寛人・編著『居場所づくりにいま必要なこと――子ども・若者の生きづらさに寄りそう――』明石書店、2019年
(授業では使いません。本学図書館にあります。子どもや若い人の居場所づくりを理解するために、使うといいです。)
主な関連科目 政策研究演習I(事例研究)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後に、質問を受け付けます。必要であれば、他の時間にも、質問を受け付けます。

レポートを確認した後で、フィードバックとして、授業での取り組みやレポートに関する気づきを、各受講者に説明します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M国際政治学専攻 2022~2022 1・2