授業コード 93107302 クラス 02
科目名 民法演習Ⅰ 単位数 2
担当者 鄭 芙蓉 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 物権法の研究(1)
授業の概要 物権法の主要な論点の中から、関心のあるテーマを選定し、教員の指導の下で、判例・学説を収集・検討し、演習論文を作成する。
学習の到達目標 演習論文を作成すること。
授業計画 第1回 演習論文の書き方の勉強
第2回 テーマの選定
第3回 構成の作成
第4回 判例の収集
第5回 判例の分析
第6回 学説の収集
第7回 学説の分析
第8回 本論第1稿の作成
第9回 本論第2稿の作成
第10回 中間報告
第11回 本論第3稿の作成
第12回 序論の作成
第13回 結論の作成
第14回 誤字・脱字のチェック
第15回 演習論文の報告
授業外学習の課題 演習論文の進捗について、適宜報告書を作成・提出すること。授業外学習には毎回2時間が必要です。
履修上の注意事項 ・対面授業を実施します。
・受講者は民法研究Ⅰを同時に履修し、テーマの選定及び物権法に関する理解の深化に努めること。
成績評価の方法・基準 演習論文の作成過程(30%)及び内容(70%)により評価する。
テキスト 指定しない。
参考文献 大村敦志など編『民法研究ハンドブック』(有斐閣、2000年)。その他、適宜紹介する。
主な関連科目 民法研究I
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
毎回の授業の前後に質問・相談を受ける。それ以外の時間を希望する場合は、個別に調整する。報告書に対するフィードバックは授業中に口頭で行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M法律学専攻 2017~2022 1・2