授業コード 90714400 クラス
科目名 ファイナンス研究Ⅰ 単位数 2
担当者 岩永 安浩 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ファイナンス研究Ⅰ:Study on FinanceⅠ
授業の概要 ファイナンス論は, コーポレート・ファイナンスと証券投資論に大別されますが, この講義では, 後者の証券投資論を扱います。
証券投資論は, ミクロ経済学をベースにした金融経済学から投資実務の理論づけにかかわる部分を体系化したものです。
この講義では, テキストの輪読を通じて, 証券投資論の基本的知識について理解します。
学習の到達目標 1.証券投資のリスクとリターンに関して理解している。
2.証券価格の決定メカニズムを理解している。
3.リスクの存在する環境下において, 合理的な意思決定とは何か説明できる。
4.投資家行動と証券価格との関係性について理解することができる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 投資家の選好(1)
第3回 投資家の選好(2)
第4回 ポートフォリオ理論(1)
第5回 ポートフォリオ理論(2)
第6回 CAPM(1)
第7回 CAPM(2)
第8回 マルチファクター・モデルとAPT(1)
第9回 マルチファクター・モデルとAPT(2)
第10回 リスクニュートラル・プライシング(1)
第11回 リスクニュートラル・プライシング(2)
第12回 グローバル投資(1)
第13回 グローバル投資(2)
第14回 市場の効率性(1)
第15回 市場の効率性(2)
授業外学習の課題 担当した輪読箇所の報告準備を進めて下さい。
学習した範囲についてテキストの復習を行って下さい。
履修上の注意事項 授業はテキストの輪読を中心に行います。
毎回の出席が原則であり,理由なき欠席及び遅刻はしないようにして下さい。
微分積分, 確率統計の基本的な知識が必要になります。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(40%)および報告の内容(60%)を目安に総合的に評価します。
テキスト 小林 孝雄・芹田敏夫著 『新・証券投資論 Ⅰ 』 日本経済新聞社
参考文献 必要に応じて適宜紹介します。
主な関連科目 ファイナンス研究Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的には, 講義の前後に質問等を受け付けます。それ以外の時間では, 事前にE-mailで連絡の上, 予約を取るようにして下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科M現代経済システム専攻 2021~2022 1・2