授業コード 90703867 クラス 67
科目名 研究指導 単位数 4
担当者 劉 亜静 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 金融経済の理論研究と実証分析 Monertary Economics Practice and Theory
授業の概要 金融経済の知識を理論的な分析と実証分析の手法を勉強する講義になる。金融経済分析と同時履修することが望ましい。その他、修士論文の作成目標に巡って発表や、論文の指導も実施する。
学習の到達目標 金融経済の専門知識を基礎から把握できることは目標である。また、修士論文の作成するため、基礎な技能から論文の作成するまで、少しずつ勉強出来ればと考える。
授業計画 第1回 金融経済の実態の勉強Ⅰ & 研究テーマの検討
第2回 金融経済の実態の勉強Ⅱ & 研究テーマの検討
第3回 金融経済の実態の勉強Ⅲ & 研究テーマの検討
第4回 資金循環及び資金過不足の調整 & 研究データの収集報告
第5回 利子と投資の関係 & 研究データの収集報告
第6回 金融商品のリスクとポートフォリオ制御 & 研究データの収集報告
第7回 債券市場・株式市場 & 研究報告・指導
第8回 新しい金融商品と価格計算 & 研究報告・指導
第9回 金融機関Ⅰ & 研究報告・指導
第10回 金融機関Ⅱ & 研究報告・指導
第11回 金融システムの安定とパーゼル自己資本比率規制 & 研究報告・指導
第12回 証券化とオフバランスシート & 研究報告・指導
第13回 金融政策と金融市場Ⅰ & 研究報告・指導
第14回 金融政策と金融市場Ⅱ & 研究報告・指導
第15回 金融政策と金融市場Ⅲ & 研究報告・指導
第16回 マイナス金利政策 & 研究報告・指導
第17回 インフレ・ターゲティングとテイラー・ルール & 研究報告・指導
第18回 国債の発行と金融機関の国債保有量Ⅰ & 研究報告・指導
第19回 国債の発行と金融機関の国債保有量Ⅱ & 研究報告・指導
第20回 財政投融資 & 研究報告・指導
第21回 貿易資本移動と外国為替Ⅰ & 研究報告・指導
第22回 貿易資本移動と外国為替Ⅱ & 研究報告・指導
第23回 貿易資本移動と外国為替Ⅲ & 研究報告・指導
第24回 家計の金融行動 & 研究報告・指導
第25回 企業の金融行動 & 研究報告・指導
第26回 ワルラスの法則とIS−LM分析 & 研究報告・指導
第27回 所得と金利の関係 & 研究報告・指導
第28回 物価の決定 & 研究報告・指導
第29回 まとめ発表
第30回 まとめ発表
授業外学習の課題 実証分析
履修上の注意事項 1)修士論文の作成を目標として、金融経済の知識をSTEP BY STEP勉強する講義である。指導を受けるより、積極的に分析・勉強・まとめ・研究に参加することが大事である。
2)2021年度前期には、対面形式で授業を行う。
成績評価の方法・基準 発表(50%)+期末レポート(50%修士論文の準備として)
テキスト 授業中に指示する。
参考文献 授業中に指示する。
主な関連科目 金融経済研究、国際金融経済など関連科目の履修が望ましい。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的には授業中に対応するが、それ以外の時間では、事前に連絡すれば対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科M現代経済システム専攻 2021~2022 1・2