授業コード 90329400 クラス
科目名 教育方法学演習Ⅱ 単位数 2
担当者 西森 章子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 人を対象とした研究の実際
授業の概要 教育方法学演習Ⅰにおいて理解した各種研究法をもとに、研究協力者の人権を尊重する研究倫理の基本を踏まえ、各自の研究テーマについてデータを収集し、研究を進める。
学習の到達目標 研究方法の習得
授業計画 第1回 イントロダクション:各種研究方法の再検討
第2回 個人発表と討議(研究テーマとその背景となる問題意識の整理)
第3回 個人発表と討議(研究計画書の作成)
第4回 個人発表と討議(研究方法の検討)
第5回 個人発表と討議(研究方法の再検討)
第6回 個人発表と討議(収集されたデータの報告・全体像)
第7回 個人発表と討議(収集されたデータの報告・研究目的との対応)
第8回 個人発表と討議(収集されたデータの分析)
第9回 個人発表と討議(収集されたデータの分析と課題)
第10回 個人発表と討議(研究結果の発表)
第11回 個人発表と討議(研究結果の新規性に関する考察の検討)
第12回 個人発表と討議(研究計画書と研究報告書との照応検討)
第13回 個人発表と討議(課題の整理)
第14回 個人発表と討議(研究構想のデザイン)
第15回 まとめと今後の課題(レポート課題の説明も含む)
授業外学習の課題 データ収集後は、適宜データ分析及びデータ整理をおこなう。(週2時間程度)
履修上の注意事項 ・対面で実施する。
・学外の研究会・各種学会への積極的参加を求める。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(20%)、発表の内容・方法(50%)、レポート課題(30%)
テキスト 適宜指示する。
参考文献 南風原・市川・下山(2001)「心理学研究法入門 調査・実験から実践まで」、東京大学出版会
主な関連科目 教育方法学演習Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時、メールや面談にて質問・相談に応じます。課題に関する評価については、適宜面談のうえ、フィードバックします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M教育学専攻 2021~2022 1・2